歴史を感じる旧石山の空間。
ぽすとかん (旧石山郵便局)の特徴
地元産の石山軟石を使用した、歴史を感じるおしゃれな店舗です。
昭和15年に建築された旧石山郵便局をリノベーションしたユニークな建物です。
カフェや雑貨が楽しめる、地域のシンボルとして多くのメディアに紹介されています。
使われなくなった旧石山郵便局を有志の方が資金調達をして保存と地域活性の場として運営されているようです。カフェやギャラリー、雑貨屋さんが入っています。札幌軟石を使った雑貨は暖かみがあって素敵ですね。アロマオイルを垂らして香りを楽しめる「かおるいえ🏠」を購入させて頂きました。次回はカフェの営業中にお伺いしたいです。
1階は小さなスペースを上手く使っていて、心地よい空間です。カフェと物販のお店が併設しています。2階は小規模のイベントにも使われているので要チェックです。
一階の雑貨屋さんのみの利用です。だるまさんの形のサブレが美味しかったです。
「かおるいえ」をワークショップで作らせてもらいました。神奈川にいる友人にそれと自分で作ったアロマオイルを送ると、かなり癒されたそうで良かったです。アロマストーンは色々販売されていますが、「かおるいえ」は札幌以外に住んでいる人などのお土産やプレゼントに最高です。
一階にこじんまりとした軟石の雑貨売り場があり、かわいいものが多くあります。二階はギャラリー兼カフェスペースとなっていて、落ち着きます。
雰囲気は最高!でも寛げませんでした。店員さんの靴はドロだらけ、足音うるさい、おしゃべりは気になるくらいの声。疲れました。
可愛らしくてオシャレで歴史を感じるお店です。店員さんがとても親切でした。
店内の所々のお店の造りが、モダンで落ち着きました!
石作りの旧石山郵便局を改造したカフェ、趣が有りくつろげる、一回は石のアクセサリーを売っている。
| 名前 |
ぽすとかん (旧石山郵便局) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
090-9425-0573 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
印象的な建物で通りかかる度に気になっていましたが、今回初めて訪れることが出来ました。この建物は、1940年(昭和15年)に建てられた旧石山郵便局をリノベーションした建物で、地元・石山で採掘された「札幌軟石」で造られています。札幌市の景観資産第5号に指定されていて、文化的価値も認められています。また、実はこの歴史的建造物の再生はクラウドファンディングを活用して進められたそうです。