名物キクラゲちゃんぽんの圧倒的ボリューム!
明日香 大和店の特徴
名物のキクラゲちゃんぽんは、驚きのボリュームと濃いめのスープが特徴です。
特に人気の『宝石ちゃんぽん』が堪能できるお店で、多彩なセットメニューが魅力です。
佐賀大和IC近くの大きな看板が目印、ドライブの休憩にぴったりの立地です。
ユーチューブで朝早くから開店していることを知り訪問。10時半過ぎに入店しましたが、カウンターに3〜4名。テーブルも同じくらいの3〜4組いらっしゃいました。さすが有名店。いただいたのは「英龍麺」「海苔ちゃんぽん」「ハーフかつ丼」英龍麺は、背脂入り。佐賀ラーメンにしては豚骨臭が強いと感じました。海苔ちゃんぽん。スープは、ラーメンのスープと似ているみたい。キャベツは皆無。豚肉がひき肉程度。ハーフかつ丼!しいたけと玉ねぎがよかったです。珍しい!有名店だけあって普段点の安定した味と感じました。
日曜日の朝に訪問。6時半の開店と聞いていましたが、実際の開店は何故か8時過ぎでした。きくらげの乗ったちゃんぽんをオーダーしましたが、めっちゃキクラゲが多いと聞いていたので、ちゃんぽん単品と四分の一キクラゲにしました。結果は写真のとおりです。😁しかしちゃんぽんは豚骨ベースの美味しいスープに、ちょうどいい太さの麺で美味しかった。焼き飯も頼みましたが、ちょっと塩辛かったです。ボリュームはありました。
いつもはキクラゲちゃんぽんだけど、英龍麺+キクラゲ1/4とミニカツ丼をオーダー。キクラゲがやはりすごいボリューム…ラーメンはベーシックなやや太麺。ミニカツ丼のご飯のボリュームが予想外にあって驚く。個人的にはチャンポン推しですかね。
②冷やし鶏白湯 細つけ麺850円を注文。かなりの分量…麺だけで300g?豚しゃぶ肉・もやしも結構なボリュームです❗️濃厚な鶏白湯のつけ汁はトロッとサラッと、一味唐辛子が入ってピリ辛❗️美味い‼️見た目ほど重くない鶏白湯でした❗️①ここも…値上げしとるー⁉️1年前は塩ラーメン650円、1/4きくらげ50円だったが…740円と80円…(朝メニュー値段で比較)今までが安すぎたんでしょうね…σ(^_^;)盛り沢山のきくらげに圧倒されながらも、麺を啜りますが…す、スープが…きくらげもスープを吸うのでしょうか?デフォでスープ量は少なめですが…麺より、きくらげより、スープが早く減っていく(笑)1/4とはいえ、かなりの量のきくらげで腹いっぱいになります❗️豚チャーシュー2枚に鴨肉、半熟煮玉子、メンマではなく筍(水煮?に変わった)など具材は豪華❗️玉子の黄身がトロトロでメチャクチャ美味い‼️駐車場同様、店内も広々❗️メニューは種類豊富‼️小上がり席も有り家族・子供連れの方には使い勝手の良いお店だと思います。
着丼までかなり時間かかりました。たまたまお客さん多い時だったかのかも知れませんが。先に焼き飯。しっとりしていて美味い。背脂のラーメンはコクが強く豚骨特有の匂いで僕は好きでした!麺にも程よく絡みます。チャンポンはスープが薄く麺もあまり味がしなく薄味だと感じました!しかし野菜はしっかり味がして美味しく食べれました👍
あまりの衝撃に写真忘れる位に キクラゲチャンポンのキクラゲの量が凄かったです後から気が付きましたが トッピングでキクラゲ半分とか 1/4がある意味を痛感させられました全体的に薄味ですが ボリュームがかなりあるので 頼み過ぎには注意が必要ですねちなみに写真の海苔ラーメンは 塩味もちょうどよくとても美味しかったです。
人手不足と言うことでランチはラーメンとちゃんぽんのみだったので、ちゃんぽんを注文。おいしかった‼️生卵トッピングしたら更に美味しいと思う。
『ちゃんぽん+生卵』(790円+60円)スープは、豚骨ベースで鶏ガラも入ってる感じかな?野菜の甘味が良い感じに旨味出していて佐賀ちゃんぽんって感じにピタピタする。モッチリしたちゃんぽん麺が寒空に良く似合います。魚介類は無しで豚肉、カマボコ、薩摩揚げ的なのが入っていてこの練り物が良い味出す。生卵で柔らかい味わい楽しむのも良い。
ちゃんぽんの麺大盛!いやはやかなりボリューミーな感じで腹パンパンになりました。自分には大盛は余計だったかも.. 濃厚とんこつスープがかなりディープです。ガツンと行きたい方は普通のちゃんぽんと半チャーハンがベストかも?です。
名前 |
明日香 大和店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0952-37-3845 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

朝一で入店。ラーメンセットを注文しました。味はあまり分からなかった。豚骨なのか豚骨醤油なのか分からなかったです。餃子のタレが酸味があって美味しかった!笑餃子は普通。トータル普通でした。