桜島と桜の共演、春の公園。
御召覧公園の特徴
春の桜がとてもキレイで、桜島とのコラボレーションが最高です。
大石兵六夢物語の舞台でもあり、歴史を感じられる公園です。
アップダウンのある作りで、ウォーキングや軽い体力作りに最適です。
トイレが古いですが、桜はきれいです。
♦️市民の広場公園 鹿児島三大民話のひとつとされ大石兵六夢物語あり、江戸時代1784年頃の話♦️
ウォーキングを兼ねていってます。静かな公園で小さい頃からいってます。なんにもないけどね(笑)
桜島とサクラのコラボレーションが最高です。
桜がきれい。夏祭りでは花火も上がる。
去年のサマーナイト花火大会をラジオを聞きながら見ました。今年は、雲と煙で花火が見えずに、ユーチューブ ライブ中継で花火を見ました。
春になると桜がとてもキレイです。
広くて若い人のボランティアの人達二十人位が清掃活動をして下さっていて綺麗な公園で素敵でした。
西郷どんが、狩りをした場所です。平日は、ゲートボールを楽しんでいる方がいて見ていて、癒されましたね。
名前 |
御召覧公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
099-229-6985 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.kagoshima.lg.jp/kensetu/kensetukanri/kouenryokuka/shisetsu/kanko/40064.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

今日は、この公園の夏祭りでした😃