昔ながらのゲーセン、鹿児島の楽園!
ゲームセンター 電撃ベイサイドの特徴
昔ながらのゲーセンで、懐かしいビデオゲームが楽しめる場所です。
充実した音ゲーや多彩な景品があり、大変満足できる環境です。
車がないと少し不便ですが、親切なスタッフがサポートしてくれます。
新旧混合型の昔ながらのゲーセンです。深夜の店員さんはいい人しかいない印象ですが、昼はちょっと……行かないです10年以上ちょくちょく利用してますが、長くいらっしゃるおじちゃんが一番丁寧です☺️法改正で完全喫煙になって店内は臭くなくなったんですが、外で集団で吸われると流石に匂います🚬スロットに新しめのアイマス、バイオハザード6、聖闘士星矢が入っててびっくりしました( °_° )3種類程遊びましたがどれも300~1000円程で当たり、すごく楽しめました!高設定ですね☺️貯留出来るようになって欲しいです🥺切れると100円入れないといけないのでせめて200クレくらい貯留出来ればな…🥺設定良いので文句はないですが☺️クレゲは厳しめです🙋NEWUFOcatcher、コンビニキャッチャーあるので、機械好きは見に行ってみてください😊アガります👌1000円〜3000円で取れないって嘆く人を見かけますが、800~1000のものがそれで取れたらびっくりです😀利益ないじゃん🤣マンガ倉庫じゃないんだから🤣2時間程の滞在、大人2人で2100円だけしか使えませんでしたが、すごく楽しかったです☺️ありがとうございました👌また行きます💪
店奥のスラム感がありますが、普通のUFOキャッチャーメインのゲーセンです。お客さんも店員も少なめです。この店では景品は取れないというイメージが付いています。頑張って下さい!
個人的に鹿児島の昔のゲーセンの雰囲気が残る最後の場所古い筐体でビデオゲームができるお店は市内じゃもうここくらいかも懐かしいタイトルのキッズメダルゲームなどもあります。
店員さん対応良かった。古い感じのゲーセンですが、ちゃんと最新の景品置いてました。
レトロなコインゲームを楽しめます。
たくさん景品とれて子どもらもニコニコでかえりました!ありがとう。
MJがあるので😅暇つぶしにちょくちょくいきます( ´∀`)ハハハ
行くまでには少し車がないと不便ですが特に問題なく遊べます。また帰りには敷地内に飲食店もあるのでかなり良いと思います。
家から近いということも普段から利用させていただいています。店員の方が優しいというところもポイント高めです!ところで、店内での写真撮影は禁止となっていますが、音ゲー等で手元の動画を撮るなどということも禁止なのでしょうか?
名前 |
ゲームセンター 電撃ベイサイド |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
099-222-1377 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

元セガワールドのお店。セガワールドらしいレトロな雰囲気でレトロ機種がジャンルを問わずに充実している。