奄美名物鶏飯をカフェで!
HANAN CAFEの特徴
奄美大島名物の鶏飯がカフェスタイルで楽しめるお店です。
トマト鶏麺のランチセットがあっさりめで濃厚な味わいです。
ホテル内に併設され、清潔感のある明るい店内で食事ができます。
鹿児島市内で気軽に鶏飯が食べれるカフェ👍飲んだ次の日に食べる鶏飯は優しすぎ🥹お出汁も美味しくて大満足❗️さらっと食べてしまいました😊食後のドラゴンフルーツパフェもgood👍
鹿児島に来たなら、今回は鶏飯を食べたくて。桜島観光の帰りで15時頃、鶏飯を食べようと思っても他の鶏飯屋はことごとく営業時間外!そんな中このエリアでようやく見つけた鶏飯。経路を設定したら迷いましたが、ホテルの1Fで通り沿いでした。行きたかった「花ん華」プロデュースということもあり、たまたま見つけた割には運が良かったです。家族みんな初鶏飯!M・Lサイズありますが、鶏飯だけのオーダーならLでもちょうど良いかも。おじやみたいで、サラサラ食べれます。スープが美味しく、ポットが空になるほど!3歳児もスープだけゴクゴク飲んでいました。ただ、鶏飯に馴染みのない自分は、他にもおかずが食べたいと思ってしまった…
奄美名物、鶏飯(けいはん)が食べたくて来店しました。本当は花ん華に行きたかったのですが、時間の都合上(14時30分ラストオーダー)、花ん華プロデュースとのこちらに来ました。ホテル1階にあり入浴券とのセットもありました。鶏飯セットを注文。鶏飯とミニサラダ、アラカルトが3種(きんぴらゴボウ、ポテサラ、さつま揚げ)、プチケーキとドリンク付き。鶏飯は5種類(プレーン、旨辛、カレーなど)から選べ、今回は旨辛をチョイス。辛さも選べるようです。白米に胸肉?の千切りと錦糸卵、ボイル海老が乗せられ、そこに濃厚で鷄の旨みと程よい辛みのあるスープをかけて食します。量も丁度良く満足できる一杯でした。ほかに旨辛鶏麺もありましたが絶対美味いと思います。パスタやデザートもあったので女性にもおすすめ。ホットコーヒーは少し薄かったですが許容範囲内です。次回は本家も訪れたいです。
鶏麺(辛口)頂きましたがそれほど辛くはありませんでした。でも鶏出汁が効いてるのか旨味はバッチリで美味しかったです。次はアオサの麺か辛口MAXを食べてみます。
トマト鶏麺のランチセットを頂きました。サッパリしてますがチーズとバジルも入っててトマトも効いていておいしかったです。単品では提供してないのかな??
お味はあっさりめ且つ濃厚。観光客なので今まではホテルのモーニングとかで出てくる鶏飯で普通に満足してましたが、此処の一品は強烈に「鶏飯うめぇ!!」と唸らせてくれるお味でした。鹿児島の食文化である鶏飯がここまでレベルの高いものとは知りませんでした。
奄美名物の鶏飯のランチが食べられるカフェ。前日に他の場所で締めで鶏飯を食べるつもりだったのだが、飯切れで食べられなかったため、鶏飯を食べられる店を探して来てみた。初めての鶏飯。ちらし寿司のような丼に鳥の出汁をかけて食べる。アッサリとしているのにとても旨味があり、箸が止まらない。とても美味しかった。
鶏飯を食べました。辛い鶏飯を食べましたが、味も辛味だけで無く、美味しかったです。シーザーサラダにドリンクと、小鉢風な物が付いておりました。近くに来る機会があれば、また寄りたいお店でした。
【鹿児島中央駅付近のホテルカフェ】ケーキセットを食させていただきました❗️4種類のケーキから選び、お飲み物は10種類以上から選べました。他のメニューも確認すると奄美大島の郷土料理である“鶏飯”や“鶏麺”、ドラゴンフルーツを使用したドリンクなどなど鹿児島中央駅で南国気分を味わえるようなメニューがありました。ランチメニューで920円、ドリンクメニューは310円からありましたので、お食事をされたい方からオシャレカフェでご休憩をされたい方までゆっくりと楽しめる空間です。数は少ないですが、カウンター席も3席ほどあります。WiFiも完備しておりましたのでちょっとしたPCを使ったテレワークにもオススメです❗️駐車場はホテルの敷地内に10代ほどの無料駐車スペースとシルクイン第一駐車場(コインパーキング)がありました。シルクイン第一駐車場をお車を駐車してハナンカフェを利用する際は駐車券を会計時にスタッフさんに見せると“3時間無料駐車券”をいただけます。よかったらご参考にされてください。ありがとうございました😊
名前 |
HANAN CAFE |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
050-5485-9763 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

奄美大島の名物、鶏飯がカフェスタイルで頂けます。鶏のスープの旨味が濃く、でもアッサリしているので夏場の食欲がない時でも美味しく食べられました。一緒に付いてくる惣菜もいい味です。