モロに好みのスープ、つけ麺大盛!
麺達らー麺マンの特徴
ここのつけ麺は、さっぱりした出汁が麺に絡んで美味しいです。
豚骨しょうゆラーメンや油そばも、全体的に満足感のある味わいです。
開店以来、味のクオリティが向上したことに驚いています。
マー油の効いた豚骨ラーメン、コクが有るけどさっぱりとしたスープとぱっつんとした自家製麺がよく絡み完飲しそうになった、チャーシューも3枚有り赤身と脂身のバランスが良く柔らかい、餃子は黒豚特有の甘味が有り美味しい、白飯も姶良産米でお米の味がしっかり味わえる物でした。
こちらのつけ麺が大好きです。麺の太さもちもち、そして、スープも美味いですよ。
ここのオススメは何なのだろう。写真の見た目で醤油豚骨に決定。スープはベースの豚骨スープがアッサリすぎるのか…醤油豚骨としてはパンチが弱い。トッピングの具材、としてはデフォルトで多くの具材が乗っておりとても嬉しい。チャーシューは、バラでは無くロース?しかも、低温調理系のチャーシューでしっとりしており肉の旨味も強い!!メニューにも書いてある自身がありそうな自家製麺…中太麺でしたが…確かに歯切れ、弾力、喉越し!美味しい麺でした!好みでもあるのかもしれないが…豚骨醤油と言うと横浜系を連想します。優しい豚骨ベースだと、醤油のポテンシャルに負けすぎるのかな?豚骨醤油ラーメンとしては★2.5だが、その他の商品に期待で★3ちなみに、先客、後客で9人居たが豚骨醤油は誰も頼んでなかった。
ラーメン食べました。美味しかった。鹿児島ラーメン?熊本ラーメン?ニンニク焦がし油。マー油がかかってたので、鹿児島ラーメンぽくはないけど店主さんが凄く研究されたんだろうなぁと思いました。他にも油そば、つけ麺が看板メニュー。職場の方は、全部美味しいと大絶賛。今後、全部食べようと心に誓ううまさでした。
3人でランチに、豚骨しょうゆラーメン、つけ麺(大盛)、油そばをいただきました。3種どれも美味しかったです。つけ麺のコッテリに柑橘の爽やかさや、ダシで蕎麦湯みたいにスープを飲めるようになってたのも○。どれも甲乙付け難いですが、個人的に豚骨しょうゆラーメンが美味しかったです。
正油豚骨ラーメン大盛を注文。麺は少し太めのもちもち。スープもしっかりした味で美味しかったです。焦がしネギがい良いアクセントで、スープを飲み干すところでした😅次回は違うラーメンを食べたいと思います。
南薩に独りドライブ。お昼は早めのおにぐちか、遅めの明日香からー麺マンか。おにぐちは11時半通過時満車、明日香も停められたが、初めての麺達らー麺マンへ。実は、10年くらい前、このお店の看板を見たときには、長くはもたないかなの印象。だってネーミングが。でも調べてみると、学生限定のサービスを頑張ったり、つけ麺が好評だったり。ということで、醤油豚骨750円頼みました。美味しかったです。明日香に勝るとも劣らない。若い兄ちゃんが二人でやっていました。ある記事によれば、東京で修業を積み、鹿児島にあったラーメンを提供のようです。最近、鹿児島市南部と疎遠なので、次があったらつけ麺。
麺が美味しかったです。店の前に駐車場があってタイミングよくとめられました。
とんこつラーメンと餃子🥟、おいしかったです😊!
名前 |
麺達らー麺マン |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

つけ麺の大盛をいただきました。魚介豚骨の東京のつけ麺って感じで好きな味でした。個人的には熱盛で麺が熱々だったので最後まで、冷たくならずに食べれたので満足感高かったです。まぜそばも美味しそうだったので次回食べてみたい。