歴史感じる四半的射場で、お茶と共に。
赤尾木城文化伝承館 月窓亭の特徴
四半的射場で弓矢体験ができ、武道や茶道の歴史が感じられる場所です。
歴代種子島家の邸宅跡で、文化と歴史を学びながらお茶菓子を楽しめます。
鉄砲館とのセット券でお得に、歴史を映像とガイドの解説で分かりやすく体験できます。
鉄砲館から徒歩5分、歴代種子島家島主が居住していた屋敷跡築約200年の2階建ての木造住宅で、かつてここでは武道や茶道、華道などの修行が盛んに行われていたそうです。住宅に入ると最初に屋号にもなっている月窓茶とお菓子のサービスがあります。この月窓茶がものすんごーーーーいお茶で!赤ワインの34倍のポリフェノールが含まれているので、抗酸化作用が期待できるのです✨(詳しくは写真をご覧ください)ちなみに月窓とは種子島でいたる所に生息し、昔からおにぎりを包む葉っぱとしても使われてきたようです。小さいお屋敷だけどしっかり管理もされていて庭園も綺麗でした!
鉄砲館に行けば、割安になります。素朴なお菓子と月桃茶を頂きながら、種子島の歴史に触れました。
種子島家の歴史を学べると同時にボランティアの方がお茶と茶菓子を用意してくれるので一服するのにちょうどいいところでもある。
種子島の武家の歴史を映像とガイドさんの説明で学べる。生き人形は、撮影不可。
種子島家の家臣が建てた邸宅のようです。お茶とお茶菓子ものんびりといただくことができます。
とても古い家屋で、数年前まで実際に住まれていたそうですが、網戸もガラス窓もありません。お菓子を頂きながら、歴史について丁寧に説明して頂きました。
チケットが一緒になっている鉄砲館のついでで来ました。入館料でお茶も飲めます。弓も200円で5発打てます。
前から行きたかったのですが今回ようやく訪れることができました館内には説明してくださる人もいてとてもよくわかりました。
種子島一族のことが、よく分かり、かつ、頂けますお菓子とお茶が嬉しい。
名前 |
赤尾木城文化伝承館 月窓亭 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0997-22-2101 |
住所 |
|
HP |
http://gessoutei.blogspot.com/?fbclid=IwAR3HbOM9VH8mvX8nFlgAPVfHhhL64WFJaFGa5BsgXzXEmLWYWfdTzAgnS7U |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

四半的射場という弓矢の体験ができます。この他当時のお茶なども体験できるようなのでぜひ時間を取って訪れて下さい。ただしお昼時は体験は休止なので注意して下さい。