澄川で楽しむ多彩なクラフトビール!
ビアパブ・ひららの特徴
澄川で楽しめる多彩なクラフトビールの魅力を体験できます。
同じレシピで作らない独自のビールスタイルが特徴です。
グラウラー持ち帰り可能な、地元密着のブルーパブです。
澄川のクラフトビールが飲めるお店です。たくさんの種類があり、飲み比べセットもありました。こちら以外で飲めるお店は少ししかないと思われ、貴重な一杯を楽しめます。グラスも薄く口当たりが良く、こだわりが感じられます。チリ入りの少し辛いビールを頂きましたが、美味しかったです。ビール好きな方にはおススメです。18時過ぎから、どんどん混み始めました、この日のお客様は、女子率がとても高かったです。
様々な香り、味のクラフトビールが楽しめます!一人で入っても落ち着けるお店の雰囲気もまた良いです!
食事メインではなくビールメインのお店。澄川ビール直営店なので、他では味わえない種類(樽生から瓶)を多種多様に味わえます。澄川駅からも近いので、ここで飲んでから澄川のお店に繰り出すのもよいかと。
こじんまりがよい。
近くに棲んでいたら、毎日通いそうです🎵🤗
地元密着のブリューパブ。ここで作られる美味しいビールを飲みながら近所の方々との会話を楽しめるお店。
いろいろななクラフトビールがありました。食べ物1500円くらいでビール5杯くらいのんだかな。6000円くらいでした。
澄川でクラフトビールが楽しめるという点がすでにポイント高いと思うが、こちらのお店のこだわりは同じレシピでビールを作らない、という点がすごい。毎回毎回同じIPAでも配合や原料が違ったりして飽きずに飲むことができる。ホップも通常よりも大量に使っているらしく、他店に比べ味の濃さや香りの爽やかさが癖になってしまう。お料理は家庭的な味付けであるものの、ビールのアテとして楽しめるラインナップは揃えられている。お客さんを選んでいるようなお店ではないものの、常連が多いのとやはり価格は高めなので頻繁に通うのは難しいが、月に数回通う楽しみがある。店主もユニークな人柄です。
グラウラーで持ち帰りもできるブルーパブです。ビールも料理も美味しく、自家醸造のビールが4タップ、ゲストビールが2タップ飲めます。
名前 |
ビアパブ・ひらら |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
011-807-4565 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

大学生活を送った澄川にクラフトビール屋さんがあると知ったら、そりゃあ訪れないとならないと思うわけです。こちらのお店は、澄川麦酒のビールを提供するブルワリー直営のビアバーです。澄川麦酒は西岡の水源地通り沿いにブルワリーがあり、そこから澄川までビールを運んでくるのだそう。ビールはドイツっぽいのからアメリカンまで作られているみたいです。おつまみはイタリアン系でおいしかったなぁ。他の方も書かれていますが、前ブルワーさんが体調不良で2023年6月末頃から12月まで現場を離れていらっしゃいました。彼のTwitterを見ると年末から現場復帰してビールを作っている様子が確認できます。この方の評判が耳に入っていますので、わたしもまた改めて札幌訪問しなければ…