沖縄南部の絶壁で滝を体感!
慶座絶壁の特徴
沖縄戦で多くの民間人が自決した歴史的な場所です。
海に注ぐ滝の美しさに圧倒される絶景スポットです。
駐車場から険しい道を進む冒険が魅力的です。
久々に慶座バンタに滝を見に行きました。しかし何か違うあまり見物の人やサアーファーが来てない感じがします!階段の下の岩に湧水が、かかり岩に苔が生えてます。次回行く機会があれば、ロープと雨靴を準備する事をお勧めします!
下まで歩いて降りれるが、ハードル高い。滑りやすく道が草に覆われていて半袖半ズボンでは厳しい。景色は良いのでチャレンジしても良いかも。
沖縄本島南部で絶景が見れる絶壁。道中は途中から舗装されていない道を通りますが、さほど長くないのでご安心ください。青い空と海と綺麗な海岸線を堪能できます。
大きな道から畑道通ってじゃり空き地に車停めて、途中まで階段整備された坂を下って、途中から草木がほぼ細い道を覆ってきた。途中滑りやすいとこあり靴と長ズボンがいい。海岸についたら絶景です!
慶座地下ダムのところから車1台がやっと通れるほどの未舗装路を進んだところに数台駐車できるスペースがあります。そこからさらに急傾斜の崖道を下っていった先がギーザバンタと呼ばれる場所です。海に近づくと地下ダムから溢れた水が常時道を濡らしているので、滑らない靴で行くように。そして藪の中を進むので、できれば長袖長ズボン着用をお勧めします。海岸部分もギザギザした岩が続き足元が不安定なので、子どもやお年寄り連れの方は十分注意してあげてください。
沖縄戦で多くの民間人が自決した場所です。ひめゆり学徒の方も飛び降りたようです。ひめゆりの塔まで来たのなら、是非ここに立ち寄ってほしいと思います。近くで見るとよく分かりますが、想像以上に高いです。こんな高い所から飛び降りるなんてどんなに怖かっただろうと、胸が痛くなります。祈念館の映像画像資料だけでなく、実際に現場を目で見て肌で感じてからこそ、本当に沖縄を訪れる意味があると思います。
自然を体感したり景色を楽しむ!という目的であれば星5⭐️です!とにかく景色は良いです!海や滝の景色がWで見れます^ ^サーフィンの🏄のポイントでもあるようです。階段を下って岩場🪨を少し移動すると滝も見れます(水量思ったよりもあり)👀岩場の移動の際に、スニーカー👟やグローブがあると安全性が増します!女性の方等は、スカートやサンダル👡での移動は厳しいかもです💦
下まで降りて滝を眺める場所にいくには、可能ならマリンブーツがおすすめです。満潮付近では滝を見ずらいです。大通りから車で3分。未舗装路は50mくらい。
海に流れ落ちる滝。駐車場の奥の坂道から海岸まで降ります。滝を正面から見るためには干潮時に行く必要あり。駐車場のゴルフ場側からも下に降りるルートがあります。岩の割れ目を通る階段は幻想的です。
名前 |
慶座絶壁 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

途中、舗装がきちんと出来てない道を100mほど行くと、5台ほど停めれる駐車スペースがあります。海岸まで歩いて降りていけるんですが、途中、少し歩きづらい段差があるので、サンダルなどよりちゃんとした靴の方が良いかも?😅