琴似神社境内のご利益スポット。
報徳神社の特徴
琴似神社の境内に位置する、豊かな自然に囲まれた神社です。
御本殿の右側には忠魂を祀っている特別な社があります。
ご利益があると評判で、訪れる人々に深い信仰を寄せられています。
琴似神社の境内にあります。大国魂神を祀っています。もとは琴似神社の前身となる❬武神神社❭です。
ご利益があります。
421. 2018.08.17琴似神社さん の境内に祀られている神社さんです 。御門山琴似天満宮さん の向かいに鎮座でした 。かわいらしい小さな社殿です 。こちらの御朱印はありませんでした 。
琴似神社の境内社の一つです。祭神は「大国魂神(オオクニタマ)」で「開拓の祖」と言われている神さまです。
御本殿の右側に鎮座される忠魂をお祀りする御社です。この小さな祠が最初の琴似神社の御本殿で「武早智雄神(伊達成実公)」を奉戴したのが起源だそうです。現在の「日登寺」の境内にあったものを移築し、西南戦争から太平洋戦争に至る琴似地区の英霊をお祀りしています。 隣には「忠魂碑」もあります。
名前 |
報徳神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
011-621-5544 |
住所 |
|
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

琴似神社の境内にあります。