中京発の逆輸入ラーメン。
みそ吟 札幌本店の特徴
札幌の拉麺激戦地に位置する、名古屋発祥の新しいラーメン店です。
白い味噌ラーメンやコーンラーメン、餃子が魅力のメニュー構成が特徴です。
清潔感あふれる店内は全席禁煙で、気遣いのある案内が素晴らしいです。
札幌の旅行の際に立ち寄りました。すすきの元祖ラーメン横丁の中にあります。客席はカウンターのみ7席で、小さな子供連れの家族はかなり難易度が高いですが、ラーメン🍜はとても美味しいです!!写真の味噌バターコーンラーメン(恐ろしいほどの激ウマコーンの下に、モヤシと肉味噌が隠れています)が私のイチオシです。
(2022/6/16)ランチにて利用(’-’*)♪味噌ラーメン彩をオーダーです♪う~~~ん、味噌専門店なのに旨味の宝庫の味噌の良さを引き出す事ができていない凡打なラーメンです。野菜も厨房で炒めてる音はするものの、いざ麺の上のモヤシを口にすると火通しが弱く、熱々感無しでの提供でした( ´-ω-)y‐┛~~チャーシューだけはと思いながら口にするも臭みが……(;∀; )ラーメン店御用達のティッシュすら置いていないサービスっぷりでした。とりあえず、ごちそうさまでした。再訪はおそらく無いでしょう。
入り口横のメニューを見ると、まぁ白い味噌ラーメンや、黄色い味噌ラーメンとかありますが、こちらはカニやホタテの載ったメニューはありませんね。ちゅうか、店名通りで味噌味のラーメンしかないのかな?で、店内に入ると、内装は今風で、まぁこちらもコンパクトな造りですねぇ。券売機もタッチパネル式だけどコンパクトです。ここはやっぱり一押しバター・コーン・煮卵の載ったラーメンじゃなくて、基本の味噌ラーメン760円にしますか。ちょっと…と言いますか、かなり味噌ラーメンの絵が小さいですよ。どれくらい小さいかと言うと、一押しメニューの4分の1サイズです(笑)で、食券をワンオペ男性店員さんに渡そうとすると、カウンターの上の段を指して「そこに置いといてください。」の一言。で、4分ほどで味噌ラーメンの登場です。絵面は赤味噌スープのど真ん中に、けっこうな量の炒めたもやしと玉ねぎですか?もやしの上にはネギとなんか(笑)胡麻じゃないよね?脂もそんなに入っていないので、見た目がいかにも昭和の札幌ラーメン的です。麺は小林製麺さんの中太縮れ麺。普通の中太よりやや太めですね?コシがあってのど越しの良い麺です。でも、ちょっと味が甘いかな?麺には炒めた挽き肉が絡んできました。チャーシューじゃなくて挽き肉ってのが、昔の札幌味噌ラーメンですね?ちゅうか、最初スープの味が甘いと思いましたが、食べ進めているうちに、赤味噌ならではの濃い塩気風味は後からやってきました。そこまでじゃないですが、けっこう塩っぱいですよ。それと、麺よりもやしのほうが多いかも(笑)脂っぽくないから、ぐびぐび飲めるスープは最後まで熱々でした。でも、どんぶりの底には細かい挽き肉がたっぷりと…帰る間際に店員さんに聞いてみたら、やっぱり基本コンセプトは古い時代の札幌味噌ラーメンだそうで。
オーダーの方法がすし屋の魚べいみたいな感じ。普通の味噌にはチャーシューが無いのかな?チャーシュー有りだとコーンまで乗ってきちゃうのかな?味噌で勝負のお店かと思ってましたが普通のお店でした。この界隈、抜群に美味しい店が目白押しなので生き残るのは難しいぞ。
味噌ラーメンをメインにした新しいお店。店内も明るくキレイで清潔感がある。私のお気に入りは、伝統的味噌ラーメンに洋的な風味を加えた奇跡のコラボラーメン、みそ吟ホワイト980。見た目はホワイトソースがかかったような不思議なビジュアルだが、食べるとその旨さにビックリする。ホワイトソース的なものの正体は、道産ジャガイモのポタージュスープにとろけるチーズを合わせたもの。表面を少し焦がしてあるため、グラタンのような風味があるが、その下には濃厚な味噌ラーメンがスパイシーさを加味して隠れている。一気に混ぜ合わせて食べるも良し、少しずつ溶かし合わせて食べ進むも良し。注文時に無料でライスを付けるかどうか、を確認される(ライスの量は小さな味噌椀の蓋に入る位の量)が、ライスを頼んだ方が良い。 麺を食べ終わった後のクリーミーなスープにライスを入れるとまるでリゾットのようにスープと共に最後まで頂ける。翌日にはまた食べたくなる、癖になる味わい。
札幌だとやっぱり味噌ラーメンなのかな🍜味噌 彩を頼みました。味は濃い感じだけど、思ったほどしょっぱくはないけど、でもやはり濃いわ。あとここはアプリをダウンロードするとクーポンもらえるので、そこもゲットしちゃってください。僕は初回、味玉1個無料でした。
近場に有名店が多い中、定期的に訪れるラーメン屋さん。ここの場所は数店変わりましたが、今回は続いて欲しい。綺麗なお店で、なんと言ってもゆっくり食べられる場所。味は好みがありますが私は好きな味で注文はiPadでメニューを選んで行う。
ラーメンの味は好みが分かれるので味に関しては記載しませんが…全席禁煙で綺麗な店内、スタッフの方が感じの良いラーメン店です(^^)ランパスを利用し一人で訪ね、カウンターでは男性客ばかりのところ(私はカウンターでも気にしない方ですが)2人掛けの席を案内して下さり、後から来た男性2人組のお客様には奥の4人掛けに案内したりと、さりげなく気遣いのできるお店だなぁと思いました!女性一人で気軽にラーメンが食べたい方にはオススメのお店です♪ランパスだったのでタッチパネルは利用しませんでしたが、確かに他の方が仰る通りタッチパネルは要らない気がします^^;
名古屋発の札幌ラーメン店。メニュー確認や注文は座席前のタッチパネルでします。塩ラーメンを美味しく頂きました。出汁はアサリとかで、澄んだスープです。味によって出汁が違うようで、味噌は鶏ガラ・丸鶏をジックリ煮込んだ清湯。麺は、小林製麺の中太縮れ麺です。
名前 |
みそ吟 札幌本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
011-522-7538 |
住所 |
〒064-0805 北海道札幌市中央区南5条西3丁目8−番地 |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

入口の券売機で食券を購入します。美味しいですが、味噌味なので濃いめです。