南小樽駅近く、メルヘン交差点の風情。
メルヘン交差点・常夜灯の特徴
南小樽駅近く、雪に映えるライトアップが美しい場所です。
歴史的な木製灯台を再現した石の常夜灯がシンボルです。
夏季には風鈴ドームが設置され、心地よい音色が響きます。
メルヘン?かどうかはちょっと微妙だが、まあとにかく堺町通りの終点。ここから通りの方を見ると小樽のレトロな風情がよく感じられる。
夜のライトアップでの風景が雪にあって綺麗でした。
2022年10月8日-来訪。
4月24日🌸とても暖かく、サクラも満開めっちゃ綺麗でした!観光客も戻って来てますよ、食べ物も美味しい小樽♡硝子工芸品などもめっちゃキラキラしてて見るだけでも楽しいですね♡誰も歩いていなかった堺通りを見ていたから、今日はとても嬉しかった、大好きな小樽、ガンバレ!
秋の夜の散歩道。ハロウィンバージョンの小樽の街。夜で街灯が消えてもハロウィンのライトアップは賑やかに点灯中🎃
小樽駅から 歩いて来ましたがかなり 遠かったです オシャレなレトロな お店がいっぱいでした帰りは 南小樽駅まで 歩きました駅前の坂は かなり急な坂で 疲れました 堺町に行くのなら こっちからの方が よかったですね。
夏場には風鈴ドームが設置されガラスの風鈴が沢山鳴り響きとても良い音です。また、小樽堺町ゆかた風鈴まつりも開催されます。
ここから見える小樽の町並みはヨーロッパの町並みのよう。ここで、チャリンコレンタルの客引きをやってたお兄さんから小樽の観光マップ貰いました。
旅行できました雰囲気もあり商店街が協力して街づくりしてると感じました。
| 名前 |
メルヘン交差点・常夜灯 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
南小樽駅の近くにある風情のある場所ルタオや北菓楼などが近いので食べ歩きしたい方は南小樽駅で降りてこちらをいくのが良さそう☺️観光客が多かったです!