都幾川の掘り出し物、毎週金曜日にコストコ商品登場!
中村ストアー ときがわ店の特徴
店内ではコストコのメニューが販売されており、特価商品が魅力的です。
日替わりのお買い得商品が豊富で、毎週木〜日にはクーポン券も発行しています。
昭和のディスカウンター感が漂い、掘り出し物が見つかる楽しいお店です。
しゅき。中村ストアだいしゅき。コストコ祭りもしゅき。コストコよりナカストがしゅき。黒ずむ肉、ナカストっぽくてしゅき。
ギフトや冷凍が安いお魚,野菜も安いけど中国産だったり鮮度が微妙だと感じた魚など灰色や生なのにローストビーフみたいな色になっていたり,冷凍やけしていたりするいつのものかわからない。そういうのを気にしない人にはかなりいいお店だと思う行スーよりも安いお菓子や長持ちする物は基本的に普通のスーパーよりは高いアウトレットのものから選べば100円で買えたりする普通のスーパーでは見かけないものが置いてあったり一昔前のレアな商品があったり(賞味期限不明)見るのは楽しい。
2022/7/25の集中豪雨で休店してましたが、1年以上掛かりましたが品数は少なくなりましたが、営業を再開しました。コストバも健在なので大変助かります。
8月28日、前の道路を通った時、店舗入口を塞ぐように張り紙を張った籠台車などが置いてありました。ここの口コミを見たところ、店舗裏が崩れての臨時休業だそうで、今日改めて見に行きました。張り紙には特に休業理由は書いてませんが、再営業に向けてる事、近隣住民の復活を願う寄せ書きでいっぱいでした。その後、店舗を左折退場して明覚駅の交差点を左折、ナカストの北側の道路から店舗を眺めた所、やはりブロック塀が崩れてるらしくブルーシートが掛けてありました。
7月14日土曜日、広告があったので営業していると思い来店したのですが、駐車場にロープがあり入れず、営業していませんでした。7月20日水曜日に電話で営業して居るか確認したところ『先日の大雨で被害が出て裏の地面が崩れて機械が壊れてしまった、営業にはもしかしたら2ヶ月ぐらいかかってしまうかも…』とのことでした。ナカストは庶民の味方スーパーなので、大変だとは思いますが是非、営業再開頑張って欲しいです!!
地元感満載のスーパー。店内が薄暗い感じがそれをより一層引き立たせている。安売りされているものは安い。コストコの転売品…?が売られている(鶴ヶ島店のもの?)。年会費払ったり、わざわざ混んでるところに出向かなくていいので気軽にコストコ食品を楽しみたい人にはいいかもしれない。
2021年9月に訪問。【コストコ商品】その他を購入。コストコ以外での店舗販売コストコフェアでは一般的に金額が2~4割ほど上乗せされているとの噂を聞くが、ナカムラストアーでの上乗せ額は全商品を確認した訳ではないが品物により割合が違うような気がするので各自で確認をお願いします。店員さんの話でフェア中は定期的に仕入れをするが何時に何が来るかなど仕入れ状況は分からないとの話。ファミリー寿司は人気が有るが仕入れ数が少なく、入荷したらスグに売り切れてしまうとの事。出会えるかはその時の運しだいとの話。他の投稿者さんも言っている通り店内が一般的なスーパーに比べ照明が暗めな印象。その為、肉・野菜・惣菜などの商品の色が悪く見えてしまうが見えるだけで商品に問題は無いと思います。生魚系は購入していないので不明。ナカムラストアーのお惣菜も購入したが唐揚げはシッカリ中まで染みてる濃いめ味で美味しかったです。
日替わりのお買い得商品が楽しいです。コストコ市も、月に何度かあり、わざわざ行かなくてもパンやお菓子等が買えます。賞味期限間近などの超お買い得品も、びっくり‼️価格です。
安くて、たまに掘り出し物が見つかるとてもいいお店です。もう6年以上通い続けています。少し前に買い物に行った際に店員さんが商品の値段の把握ができておらずお客さんにいくらか聞いていて、大量に商品を購入してないのに、倍の値段になっていてレシートを確認したら1個60円の商品が580円でうたれていて、違う店員さんに打ち直してもらったら、間違えた店員さんはそこで売っている商品を開けて食べていて同じ働いている人間からしたらちょっとそれはどうなのかと思いました。打ち直してくれた店員さんが終わったあとに間違えて打った人に間違えていた事を指摘してくれていましたが上の空というかなんかちょっとその人にレジ打ちして欲しくないと思いました。
名前 |
中村ストアー ときがわ店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0493-65-4444 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

なぜかCostcoグッズも売っているスーパー。お酒はない。