絶景を楽しむ温泉入浴。
鷹野湯温泉パレス松風(株式会社HESTA大倉)PALACE SHOFUの特徴
大浴場から一望できる白鷹町の絶景が魅力的です。
料金が大人300円と非常にリーズナブルで利用しやすいです。
モダンな建物内にはリフレクソロジーなどの癒しメニューも豊富です。
入湯のみで利用しました。建物は古いですが、改装されたようで水回りもキレイです。シャンプー類は原料が炭のもの、化粧品メーカー製もあります。サウナはゆったり六人ほどの広さで、自分は熱すぎずちょうど良い温度と感じました。サウナ前にある荷物棚は水がたまっていてタオルを置いたらビショぬれになってしまったので確認後に置いた方がいいです。外に出る階段は封鎖されているのですが、解放していくつかサウナ椅子をおいたら街並みを見渡せる絶景外気浴ポジションになるのにもったいないと思いました。受付や館内ですれ違う従業員どなたも印象が良いです。
白鷹ヤナ公園の帰りに立ち寄りました。大浴場とサウナで300円はリーズナブルでした。炭シャンプー、コンディショナー、ボディソープも設置してありました。無料ロッカーもあるし、マッサージ機も2台ありました。そんなに混雑していなかったので穴場だと思います。
丘の上に立ち、白鷹町の一望が望めます。館内、室内とも清掃さえていて、部屋も広く、温泉も充分に温まります。朝食もとても美味しかった。
日帰り入浴で時々利用している。男湯の方しかわからないが、この手の温泉の中では眺望がダントツによい。白鷹の街並み、最上川、葉山の山景を望みながらの風呂は格別。以前は風呂上がりのフロアに軽食コーナーがあった。そこのソフトクリームがびっくりするほど美味くて毎回必ず食べていたが、コロナのせいかなくなってしまった。あれは復活させてほしい。
仕事一人で2泊利用。1泊2食付¥9,000x2(日本酒入れて)は安い。安いプランだったが食事想像より良く風呂も良かったです。そして従業員の方々の対応も良かった。風呂は、21:00迄日帰り入浴の方で少し混みますがそれ以降はのんびりと入れます。支払いはQRコード決済が出来るのも助かります。また、こちらに来たらお世話になろうかと思う。
とにかく、お風呂からの景観が好きです白鷹町を一望に見下ろしができ、低額料金でサウナにも入れるのが良いですよ。
温活サ活でたまに訪れるところです。設備や規模を考えると300円はかなりコスパが良いと思います。温泉は大浴場に内湯が1つ。かつては白鷹町内を一望できるみはらしの良い露天風呂もあったのですが、土砂崩れで利用ができなくなりそのまま埋められてしまいました。この日は4セット。サ室に入る前に内湯でしっかり身体を温めてかけ水をしてブーストしてからいざ入室。ここのサウナは天井付近で95℃を超えるので、県内の温泉併設ドライサウナでは割と高温の部類に入ります。また、前面ガラス張りで室外の時計が目の前で見やすく、時計を持参してなくてもペースを測りやすいです。また、ヒーターにはサウナストーンが使われており、こぉ〜っそりとタオルに含ませた水をチョロっチョロっとかけると、サウナストーンの焼けた匂いと共にしれっと熱波が出てくるのも一興。但し、ここのサウナは熱源部がガードされていない電気ヒーター式で、ロウリュできない仕様なので、サウナストーンがあるからと言ってザーッて掛水するのは「故障の原因」になりますのでお止め下さいませ。過去実際に故障したことがあるそうです。サ室にはカーペットなど敷かれてはいませんので、サウナマットかバスタオルを持参されることをおススメします。サウナの後の水風呂ですが、サ室隣にあり動線は完璧。水温も16〜18℃程度かな?と言ったところで適温です。外気浴ですが、ロッキングチェアも脚を伸ばしたり、背もたれを倒すタイプではありませんが外と内で2脚用意されています。スペース的にはもっとあっても良いくらいです。屋外で、風も感じられ、景色も良いので最高の整いスペースだと思います。先日訪れた時、声掛けをしておられたジモティーの方がいて、マナーの維持に努めておられたことに感心いたしました。あと、露天風呂があったスペースを有効活用できるとなお良いと感じます。例えば、思い切って露天風呂を復活させる。あとは、動線完璧なサウナの整いスペースにする等々。色々勿体無いところがあり、活かせればかなり良くなると思います。最後に…山形の温泉施設にはサウナが併設されているところもそこそこあるのですが、最近ニーズが増えてきているサ活とは…をもっと勉強して、アイテム販売や施設の充実化をはかると若い世代の集客もできるのでは?と思う今日この頃です。
前から一回300円で入浴出来るお風呂が気になってたので認知はしてたけど、今回はある式典の会場として招かれました。場所的にはパッと解る所ではないと思うが……白鷹町の景色を一望出来るお風呂って事だけは把握済み!次回はゆっくり浸かりに来てみたいと思う今日この頃です🎵確か近くにふるさと森林公園が有り、そこでキャンプも出来るはず。そんでもってキャンプで来られた人もこちらのお風呂に入れる記憶が…♨️❇️勿論、宿泊も可能となっている。
日帰り温泉におじゃましました。どちらからでも入れますが、専用の入口もあります。館内綺麗で清潔感あります。温泉は無色透明ですが、源泉がぬるいため沸かしてあるようです。消毒のにおいがするのと、時々温度が違う感じがします。お風呂に浸かりながら町内を一望できるのは気持ち良いです。露天風呂はなくなりましたが、サウナはありますよ。
名前 |
鷹野湯温泉パレス松風(株式会社HESTA大倉)PALACE SHOFU |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0238-85-1001 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

温泉のみ利用させて頂きました。料金も手ごろで、浴室からの景観も良かったです。