幻のイトウと美味しいプリン。
南ふらの物産センター / ㈱南富良野町振興公社の特徴
幾寅駅から徒歩20分の便利な立地にあるお店です。
幻の淡水魚イトウが見られる大きな水槽が設置されています。
にわとり牧場のプリンが絶品で、ぜひ味わってほしい一品です。
久しぶりにパン屋さん行きました。種類増えてました。が、好きなものしか買わない。一度に3個は食べるので主人と6個は買っちゃう。
幾寅駅から冬場でも徒歩約20分の距離にあります道の駅 南ふらの に隣接していますまた、ノースライナーのバス停もこの建物の前にあります南富良野町の特産品が並んでます。
2023年9月に帯広から富良野への移動の途中で立ち寄りました。ソフトクリームが美味しいです。南ふらののポテトチップスが美味しく、箱買いしました。
新陳代謝の最中でしょうか。アウトドア用品のモンベルの大規模な店舗が先に完成しているようです。将来に期待して高評価とさせていただきます。
観光案内所、お土産店があります。
とりあえず寄ってみました少し歩いた所に喫煙所があり、ありがたかったです。
お土産屋や飲食店が複数入っていますが、観光客向けという感じでどこも強気の価格設定です。はっきりいってつまらなかったです。
ノースライナーのトイレ休憩で停車しました😊珍しい熊笹茶と、木の実バタークッキーを買いました!クッキーは、甘さ控えめで美味しかったです😊
トイレ休憩でたまたま寄りました。南富良野の名産品が特価で買えました。支払いは現金の他はPayPayのみ利用出来ます。ここで売っている地元産のポテトチップス「ふらのっち」が全国のダイソーなどでも取り扱われており良く買っていましたが本場のふらのっちをまた仕入れに2回目の訪問。様々な味が揃っている(パッケージや量も違う)のでやっぱりここの物産センターが最高!なのですが箱で買っても定価販売でお買い得度がゼロなのはどうなのでしょうか…。
| 名前 |
南ふらの物産センター / ㈱南富良野町振興公社 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0167-52-2100 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
令和6年9月29日(日曜日)に寄りました。ハスカップサイダー(北海道限定)と、いく寅焼き(南富良野限定)を買いました👍改装準備をしていて、令和6年10月1日(火曜日)から令和7年の春頃まで休館するみたいです。