田老の名物どんこ丼、超美味!
善助屋食堂の特徴
名物のどんこ丼は、特におすすめの一品です。
ふんわりとした白身のどんこ唐揚げ丼が絶品だと評判です。
東日本大震災後も地域の名物として愛され続けています。
久しぶりの再訪です。単独での訪問でしたのでサクッとワカメラーメンの塩味を頂きました。メニュー通りワカメたっぷりで海藻系好きには嬉しかったです。欲を言えば海鮮ラーメンもメニューにあれば尚嬉しいなぁ。
20259月5日13時40分過ぎ利用ハシゴ3軒目👀w道の駅たろうの敷地内にある善助屋食堂さんさっそくここのイチオシ名物どんこ丼唐揚げ丼味噌汁付き950円食べたよどんこはえぞいそあいなめというお魚どちらかと言うと形はハゼに似てるかなwあったいご飯の上に甘い磯のトロっとしたの乗って真ん中に半熟玉子両脇にからっと濃い狐色に上がったどんこの唐揚げが5本あるあまだれかなソースがかかって口の中でサクサクで中がジュワッとして白く柔らかく超美味ご飯の量は少なめだけどハシゴする私にとってはこれが一番どんこ唐揚げ丼はほんま美味いよ。
近くの休暇村の通りがかりで2度伺いました!ドンコ丼がぜひおすすめで、ふわっとほどけるクセのない白身魚を味濃いめ醤油唐揚げにした丼です!衣がザックザクで美味しい!旅行中、いろんなところでつまみたい私にはご飯が少なめなのが嬉しい!✨
どんこの唐揚げを頂いたが、非常に美味しかった。サクッとした衣に、ふわふわの白身魚で、濃いい味付けが最高でした。できれば、また伺いたいと思いました。頑張って欲しいお店の一つです。
震災復興後に移転しリニューアルした「道の駅たろう」の並びにある食堂です。わかめラーメンと「どんこ唐揚げ丼」が有名なお店です。初めて深海魚の唐揚げを食べました。くせの全くない淡白な白身魚だったので、カリッカリで若干スパイシーな濃い目の味付けの衣にふわふわな白身魚がよく合います。お酒のあてにも良さそう。ご飯の上に細かい紫蘇と温玉がのっていて、お口の中でフワッと香るのもたまらない。ご飯は丼ぶりとしては少なめなので、ミニワカメラーメンセットにしてもいいかも。
土曜日の閉店ギリギリに駆け込み来店してどんこ唐揚げ丼わかめラーメンセットを頼みました。現金以外にも電子マネー支払いも出来ます。味は平均的ですがわかめラーメンのネギが切れてなかったので包丁🔪を砥ぐか買い替えた方が良いかと思います。
2024年のGWに初めて訪れました。13:40頃に訪れ満席近い状態でした。小上がりのテーブル席が空いていたので、そちらへ通されました。いろいろなメニューがあり、ラーメンから丼ものまで悩みましたが、イチオシっぽい感じのどんこ唐揚げ丼わかめラーメンセットを注文。15分くらいで出てきて、先にどんこ丼を食べたらクセも無く柔らかくて美味しい。わかめラーメンもごく普通のわかめラーメンでしたが、どちらも美味しくいただきました。後半はどんこ丼の衣がちょっと味が濃いというかしょっぱい感じがしました。それでもまた近くに行った時には寄ってみたいお店でした。
どんこ丼が名物。どんこ(魚)の唐揚げ丼です。身が柔らかで美味しいと父の好物です。ラーメンは昔ながらの懐かしい味わいで私のオススメです。
どんこ丼頂きました。白身で美味しい魚ですね。
| 名前 |
善助屋食堂 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0193-87-2054 |
| 営業時間 |
[日月火木金土] 11:30~15:00 [水] 定休日 |
| HP |
http://www.city.miyako.iwate.jp/taro-shisho/michinoeki_tarou_1.html |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ドライブの途中で立ち寄りました。ちょうどお昼過ぎの空いている時間に入店できたため「どんこの唐揚げ丼」を心ゆくまで堪能できました。サクサクの衣をまとったホクホクのどんこに、とろりとした半熟卵と甘辛のタレが絡み合い、絶品です。心地よい空間で、大変美味しくいただきました。また立ち寄りたくなるお店です。