じゅんさい池で自然満喫!
じゅんさい池公園の特徴
自然豊かな風景の中でじゅんさいを見つけられる場所です。
昆虫採集スポットとしても人気で多様な生き物が楽しめます。
村の人々がじゅんさいを取る様子が観察できる魅力的な公園です。
静かな時間が流れる田舎の風景手の届く所にじゅんさいがぁ 笑。
貴重な植物が見えます。
昆虫採集スポット。網と虫かごは当然として、足元がぬかるむので長靴、虫さされ防止の服装でどうぞ。散策には向かない公園。
動植物豊富‼️
前に近くの徳昌寺に行った時に『何かデカい池あるなぁ~』と思っていましたが、職場のおじさんに『じゅんさい池だ✋時期になると村の人がじゅんさい取ってるの見たことある✋』と…じゅんさいって、あの何かぬるぬるしてる睡蓮だかの葉っぱの赤ちゃん?結構高級品のヤツ?へぇ~😲 今日たまたま近くに行ったので見て来ましたが、まだじゅんさいのじゅの字も出てなかった😅東区のじゅんさい池のじゅんさいは小さい赤ちゃんが水面から出てたけど…ここ阿賀野市村岡は旧笹神村の山の方だから春が来るのが遅いのね😅 でも今日は池の回りの桜がたくさん咲いてました✨ またじゅんさい(睡蓮?)の花の時期になったら行ってみよう❗駐車場もあったし、何かのどかで良かったし😊
自然豊かな場所です。 自分が訪れた時は、多彩なトンボをフィルムに収めるため、カメラを廻している人が、いました。 しかし、周辺住民がジュンサイを管理していますので、訪れたら、節度を持って行動するべきですね🚰
静かで気分転換に良い。
名前 |
じゅんさい池公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
http://www.maff.go.jp/j/nousin/bousai/tameike/pdf/1504_zyunsai.pdf |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

たまたま見つけた、じゅんさい池公園トイレもあります。