新潟で味わう、至高の釜焼きピザ。
ニイガタ ピッツェリア ベント エ マーレの特徴
水牛のモッツァレラを使ったマルゲリータDOCが人気で美味しいです。
ナポリピッツァに近い膨らみのある生地が特徴的なピザ店です。
時間帯によっては混雑し、予約なしでは入店が難しいことがあります。
ランチも含め、予約なしで入れる確率限りなく低いです。事前にホットペッパーでの予約をお勧めします。恐らくここのピザを食べれば、新潟市内他店にはもういかないかな?それほどのクォリティです。おススメは、マルゲリータDOCかな。ただ、何を食べても美味い。外れがない。最近はいられた方かな?サービスもすこぶる良くなりました!
ピザもお料理もとても美味しいので、リピートしているお店です。前菜の盛り合わせは、チキンフリット、ミートボール、鮮魚のカルパッチョ、ブロッコリーなどで、特にチキンフリット、ミートボールが美味しいです。ピザは、5分以内に食べてくださいとポスターに食べ方が書いてあり、焼きたてが最高に美味しいです。薄いけどふわふわの生地で、チーズや具材もたっぷりでおいしく、新潟市でトップレベルのビザだと思います。パスタは2種類あり、ゴルゴンゾーラのパスタを頼みました。生クリームたっぷりのソースで、パンにつけてもいただきたい美味しさでした。前菜盛合せ人数分とピザ2枚、パスタ1種類で、4人で丁度良いボリュームでした。ドリンクは、イタリアのものも揃えています。ドルチェも数種類ありますが、お腹いっぱいで我慢しました。また行きたいと思います。
サラダに前菜にピザとパスタにデザートに飲み物まで全てにおいて美味しかったです。デザートのお皿はチョコレートで模様が書かれてあり、素晴らしい感動しました。値段もお手頃価格でした。お店の従業員の女性が、とても感じの良い方でした。気持ち良い応対でまた来店したいと思いました。他の友達にも紹介したいとも思いました。
前日のネット予約で滑り込みましたが、開店と同時に満席で、何人ものお客様を断っていました。なのでランチは予約をオススメします。こちらで注文したクアトロフォルマッジがとっても美味しかった…チーズの芳醇な香り…蜂蜜との相性最高です。
ランチでうかがいました。窯焼きピザがモチモチ!友人にも好評!次回は他のメニューも食べてみたい。
日曜ランチに訪問。ピザはモチモチ生地のミミはサクサクと非常に美味しいです。またピザを2枚頼んだら、冷めないようにと1枚づつ提供してくれます。
ピザの耳が一般的なナポリピッツァと比較して膨らんでおりパンのようにボリュームがあります。手頃な価格でプロの味を堪能できるのでお金のない学生にも優しいお店です。お店の雰囲気も落ち着いていて安心できます。
新潟市内で一番お気に入りのお店です!とにかく美味しい!ピッツァは大好きなので、これまで色々なお店で食べて来ましたが、ここのピッツァがジューシーで一番おいしいです。チーズやトマトやオイルのジュースが口いっぱいに広がってたまりません!思い出しただけでもニヤけます。この価格でこのクオリティのピッツァがいただけるなんて感謝感激!!新潟には主人の転勤で来ましたが、新潟に来て本当によかったと思えたお店です。そして何より、お店の方がとても親切で気持ちが良く、店内も清潔!お店の方のお人柄が味やお店の雰囲気にも出ていて「また来たいな」と思わせてくれるそんなお店です。勿論また行きます!
ランチで利用(3回目)コロナ禍になってからは初めてだったが、2階をクローズしたり仕切りが出来たりで店の雰囲気も少し変わっていました(どこも大変ですね)水牛のモッツァレラのマルゲリータDOCと生ハムとポルチーニ茸のマルゲリータをオーダー。これなんですよ!モチっとしているけど、しすぎなくサクッとした軽さもある絶妙な生地。生ハムがめちゃくちゃジューシーでこれホントに豚肉か?ってくらい濃厚でした。追加でデザート代わりにゴルゴンゾーラを頼んで幸せに満たされ店を後にしました。スタッフの女性の方も店長さんもとても優しく気さくで気持ちよく食事出来ました。ミシュランに掲載される前から人気店ですが、更に予約が取れにくくなったのが困りどころ(笑)長岡在住でなかなか行けないですがまた必ず伺います!
名前 |
ニイガタ ピッツェリア ベント エ マーレ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
025-385-6646 |
住所 |
|
HP |
https://dawndishproject.com/shoplist/niigata-pizzeria-ventoemare |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

美味しいピッツェリアでした。マルゲリータとボロネーゼをシェアして食べましたが、どちらも美味しかったです。ランチタイムでサラダとドリンクも付いてました♪キッズドリンクメニューがあり子連れでも大丈夫そうなので、今度は子供と一緒に行ってみたいと思います。