丸岡で味わう越前おろし蕎麦。
蕎麦工房お仙の特徴
おろし蕎麦専門店で、十割蕎麦も楽しめる魅力的な場所です。
平日ランチ限定で、毎日100食のみ提供する特別な蕎麦屋です。
地元農家が栽培した食材を使った、絶品のおろし蕎麦を味わえます。
十割蕎麦をいただきました。コシがありおいしかったです。出汁もおろしがピリッと効いててよかったです。でも、おろしの量がほんの少ししかなかったのは悲しかったですね。ネギに隠れて全く見えないくらい少なかったです。最初提供された時、ネギと小量のかつお節だけかと思いました。味はいいんですよ。カウンターがいまだに透明パーティションで仕切られていました。次回は二八を食べてみたいですね。
平日のランチにてお一人様利用。丸岡ICのすぐ近くの立地でした。店舗の北側に未舗装の駐車スペースもあり、駐車キャパも8台程度はあるみたいでした。店内は、カウンター、テーブル席等ありますが、割とコンパクトなお店でした。メニューも二八のおろしにと十割があるみたいですが、十割はお一人様1枚限りの注文となる様です。メニューも蕎麦のみとなるので、回転率も高めの様に感じました。お蕎麦は平麺の形状でした。蕎麦自体を育て、収穫してお蕎麦にしているお店らしく、色々拘れているお店みたいです。尚、支払いはペイペイの利用も可能でした。
毎日1日100食限定でしか営業していない蕎麦屋。その中でも十割蕎麦は10食限定。十割蕎麦なのに麺がプツプツ切れずに素晴らしい歯応えで、今まで食べた十割蕎麦の中で一番美味しかった。でもやっぱり二八蕎麦の方が好き。なめらかでツルツルしており、抜群に美味しかった。
丸岡にあるおろし蕎麦専門店で、カウンター席、テーブル席、お座敷席がありました。メニューはおろしの二八蕎麦のみで、1日100食限定です。1皿500円、2皿900円、3皿1200円となっていました。平日は十割蕎麦が10食限定であるようです。辛味大根は季節によって入荷があったりなかったりするようです。麺はツルツルとしており、ねぎとかつお節、大根おろしと出汁のシンプルな福井らしいお蕎麦でした。蕎麦湯もおいしかったです。駐車場はお店横に両側ありますが、南側には2台ほどです。
製粉屋さんが手打ちする二八おろし蕎麦のリピーターです。このお店では3枚(3杯)注文をします。1杯よりも3杯注文する方が割安になるので、蕎麦好きには嬉しい限りです。二八蕎麦を腹いっぱい食べたい人は3枚以上注文がおススメです。十割蕎麦ほどの食感はありませんが、茹で方と冷や晒し方も上手なので、二八蕎麦を喉越し良くすすれますね。辛み大根おろしの辛さがたまらなく良いですね。平日限定の十割蕎麦も食べてみたい。あと、このお店の雰囲気は、ご主人のおじいちゃんやスタッフのおばあちゃん達がとっても人なつっこくて賑やかで元気ありますね。ご馳走様でした。
お昼限定、ニ八蕎麦100食限定のお蕎麦屋さん。平日のみ十割蕎麦も10色限定で提供しています。提供は蕎麦のみなので、入ると何枚頼むか?だけで注文するスタイルです。女性は2枚、男性は3枚のスタイルが多いかも?僕は4枚。二日酔いにも最高のお供です。
十割蕎麦でモチモチして大変美味しい。辛味大根とお出汁が蕎麦に合っていて何枚でも入る。お出汁は美味し過ぎて飲み干してしまったくらい。カウンター席とテーブル席があります。おろし蕎麦のハシゴをしましたが、一番美味しかった。
おろし蕎麦2食800円いただきました。おろしはほんのり辛いだけなので、苦手な方でも大丈夫だと思います。二八なので、喉越しはつるりです。メニューは基本おろし蕎麦だけなので、ご注意を^ ^
メニューがおろしそばだけなだけあって蕎麦が美味しい!10食限定の10割も食べられて二八と食べ比べできてラッキー!店員さんも親切でいい人たちでした!前から来たいと思ってたけど営業がお昼だけで時間合わず来れなかったんだけど、これはまた食べに来たい!と思わされました。
名前 |
蕎麦工房お仙 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0776-68-1025 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

十割蕎麦と二八蕎麦をそれぞれ1食づつ頂きました。ちょうど良い量でした。美味しかったです。丸岡ICにも近く、とても良いロケーションです。