癒やしの金木犀と動物たち。
愛知牧場の特徴
満開の金木犀が香る、癒しの花畑スポットです。
ミニゴルフや迷路で楽しむ、家族連れに最適な場所です。
ソフトクリームが濃厚で美味しい、訪れる価値ありの牧場です。
満開の金木犀が良い香りで癒やされます。コスモスも見頃でした。牛や馬が間近で観察できたり餌やりや様々なイベントも楽しめて小さなお子様から年配の方まで幅広い世代に人気のスポット。〜11月4日まで土日祝日は1000円平日500円の駐車場代金が発生中。
昨日は家がカトリックである事から⛪️のお墓参りがてら愛知牧場に寄って来ました。愛知牧場は入場料も要らない為多くの観光客で賑わっていました。🐮や小動物にも触れあえるのでお子さんには大人気スポットです。また引き馬体験も出来ます。自家製牛乳🥛やソフトクリーム🍦は絶品なので是非食べて頂きたいです。駐車場🅿️も確か1日500円程で駐車出来ます。愛知牧場入り口にはアルパカ🦙に会えるバルーン🎈屋さんがあり、🦙に餌やり体験も出来る他店内でジュースやアイスクリーム🍨が食べられるので休憩出来て良いと思います。
10月25日に訪問駐車場土日1000円平日500円で入場できます!!馬の人参300円、羊などの餌200円とお手軽に動物と触れ合いながら餌をあげることができます!!カピバラやモルモット、エミューなどの動物がいる所は300円で入場可能で、普段あまり見かけない動物が見れてワクワクしました!うさぎなどケージの中などには入っておらず餌を買えば寄ってくれて優しくなら触ることが出来ました。入口近くにジェラート屋さんがあり季節限定によって変わる味や安定のミルク味など食べることが可能であり、ダブルで550円でした。
2024 10/13コキア鑑賞に再訪。思っていたより赤くて満足しました。ジェラートのハロウィンアイスもさつまいもアイスのようなかぼちゃプリンのような楽しい味わいでした。美味しかったです。〜追記おわり〜季節の移り変わりを愛知牧場で楽しんでいます。ネモフィラは特にお気に入りで、見晴らしの良い丘でネモフィラブルーを存分に楽しめます。ここ数年は4月になると必ず愛知牧場へ行きネモフィラを見るようになりました。混みすぎることもなく、ゆったり青に癒やされ過ごせます。平日が特におすすめです。動物たちも人慣れしていて触れ合い上手です。少し暑いなと感じたら園内のジェラートをご賞味ください。牧場らしい濃厚な美味しさのアイスが頂けます。ピスタチオがおすすめ。愛知牧場で季節の花を楽しんだ後、愛知池→ニッシーそよ風ロード→天白川側道とサイクリングして帰ってくるのがマイブーム。
家族で行くのにぴったりの場所です。動物も見れて触れ合えて体験もできる自然豊かなところです。牧場ならではのアイスも美味しいですね。天気が良すぎると暑さ対策を忘れないように。名古屋鉄道・黒笹駅から徒歩10分ほどのところにあります。もちろん車で行く方には駐車場もあります。
土日に加え、月曜日とイベント時に駐車場が有料です。ジェラートも、曜日を限定(土日月?怪しいですが)していますが、ソフトクリームはいつでもやっていて必食!美味しいです。どうぶつとの触れ合いや季節のお花畑が素敵なので、何度でも行きたくなります。
四季折々の花や動物たちとふれあえるスポットです。お子様連れやカップルにもオススメです。土日限定販売されている愛知牧場でしか食べられないアイスクリームは並んでも食べたい1品です!是非御賞味あれ。
観光牧場で、定番のエサやりの他、ミニゴルフや迷路などもあります。食べ物系では、ジェラートが有名らしいですが、ピザも美味しそうでした。週末は、小さなお子さん連れで、にぎわい、楽しそうな場所です。
駐車場に500円かかります。午前中に行けば入り口から近い駐車場に停める事が出来ます。午後だと少し遠いです。子供が歩いて10分弱はかかります。BBQもあります。動物とのふれあいがかなり楽しめる牧場だと思います。小さな子供と訪れて頂きたいです。
名前 |
愛知牧場 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0561-72-1300 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

集金がエグい駐車場から牧場に行くまでの間にトランポリンやらアクアチューブ、巨大迷路、コスモス畑などすべて課金が必要。物によるが100から1200円まであり、全て5分程度。時間換算1万程度かかるものもありここにきて遊ぶぐらいなら普通にテーマパーク行った方がいいぐらい。