温泉玉子で作る味わい体験。
瀬波温泉観光案内センターの特徴
瀬波温泉での温泉卵作りに欠かせない生卵が手に入ります。
噴湯公園で温泉たまごを楽しむための塩付き生玉子を販売しています。
独特の香りが肌によさそうな温泉饅頭の魅力を体感できます。
生卵が買えました。笹川流れのお塩が付いています。
雨の日、入口の前で駄弁っている親父が三人居て入ろうとしても自分に気が付かずに退かない、少し強引に入ったら一人が職員らしくいらっしゃいませと言い部屋内に入り残りの二人 一人は無言で部屋に入り、一人は近所の人なのか何処かに帰っていった。 客が居ない時に駄べるのは良いが利用客が来たら入口を塞いでいないで仕事してくれヨ!って思う。
温泉玉子用の生玉子はここで販売しています。
噴湯公園で温泉たまごを作るための生卵(塩付き)を販売してます。看板には「1個50円」と書いているので「1個ください」と言ったら「2個からしか販売してません」と言われました。それなら「2個100円」と書いて欲しい!1人で卵2個はきついと悩んだのですが購入。近くにの噴湯公園まで車で行って、お湯に浸けること10分ちょい。「温度たまご」が完成するはずが半生状態で殻も剥けず…その時の温泉の温度によりますよね。結果、激マズ半生卵を2個も食べる羽目に(笑)これが昼ご飯となりました…トホホ(;´д`)まぁいい思い出とします。
瀬波温泉の源泉で温泉卵を作れますが、卵はこちらで購入できます。無料の駐車場とトイレがあります。
ほとんど何もありません。呼ばないと受付の方も出てきません。
駐車場から温泉饅頭!思わずパクリ、美味しかったです。
独特の香りが肌によさそう。個室の露天風呂も最高です。
親切、丁寧。助かりました。
| 名前 |
瀬波温泉観光案内センター |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0254-52-2656 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~18:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
とても目立つモニュメントですね😄