ボリューム満点!
タキノベーカリーの特徴
歯応えとボリュームのあるパンが自慢のベーカリーです。
チーズがたっぷり入ったパンが特におすすめです。
冬場でも除雪された広い土の駐車場でアクセスしやすいです。
前から一度行ってみたいと思っていたベーカリー。石川県へ旅行に行き、京都へ帰るついでに寄ってみました。流石に閉店前で殆ど商品が無く、しゃーなしで残りのベーコンチーズクロワッサンと食パンを購入。サクッとしたクロワッサンにベーコン\u0026チーズに少しカレー風味の玉葱がアクセントめっちゃ美味しかったです。食パンはしっかり小麦の味がしてふわもち食感。この2品だけで充分美味しさが伝わったので、少し遠くてももう一度リベンジしたいと思うパン屋さんでした。
キャンプの朝ごはんにGoogleマップで探してたどり着いたお店でした。大人向けハード系が多い印象ですが子供ウケする甘い系、ソフト系もあります。味がとにかく期待以上に美味しすぎて!!今回食べた中では特にクロックムッシュとクリームチーズラムレーズンが個人的に感動レベル🥺帰りの車で、子供がお腹空いたというので食パンを渡したらなにこれ!美味しい!と2枚ペロリ食べてました。一口もらったらモチモチ食感で私まで止まらなくなり。もっと買っておけばよかったー!店員さんが皆さん明るく親切で、パンの味だけでなく、良い雰囲気のお店です。オススメです。
同僚にオススメされて来店しました。塩パンがあれば必ず買うのですが、ここのは美味しかったです。
初めて伺いましたが、食パンが他では無い食感です。パンのミミを感じさせない柔らさ、それでいて生地の厚みを感じる歯ごたえ?!なんとも形容が難しいですが、是非一度食べてみて下さい。名前を忘れましたが、茶色い丸いカンパーニュのようなパンも生地がもっちもちでとても美味しかったです。近所にあれば毎日通いたいお店です。
タキノベーカリーはロードバイクのYouTubeを配信してるYouTuberのインスタで見て、店の名前はついて無かったので、Googleで調べて、ロードバイクでビワイチしてる時立ち寄りました。美味い感度店の外で店の外にある自販機でコーヒーを買って食べました。空缶を自販機に捨てに行ったらゴミ箱が無く、自転車に戻ってハンドルバックに詰めていたら、ご主人が店から出て来て、空缶捨てますよと声をかけて下さいました。そこで少し話、もちろんパン最高でしたとも伝えてました。とても好感の持てるご主人でした。街道から少し入った住宅街ですが、自転車でビワイチをやる時は絶対オススメです。ハード系好きにはたまりません。名古屋だと店構えをオシャレにしたり石窯を売りにしてる店が多いけど、この店は技術で勝負してると感じました。従業員さんもとても好感が持てます。
歯応えとボリュームのあるパンが食べたくてGoogleマップで探していて辿り着きました。国道303号線、今津町から小浜に向かって「小浜32km」と書かれた青看板のある交差点を右(郵便ポストあり)に入って、一つ目の交差点を左にすぐ見えます。小さな店内にずらりと並ぶパン!種類も多くて1個150〜300円と手頃なお値段。雰囲気も良く美味しかったので通っています。食パンも美味しい。清潔な店内、入り口にはコロナ対策の消毒液もあって安心してお買い物できました。最近のマイブームは甜菜糖使用のラスク♪クッキーも買ってみたらこれまた美味しくて幸せ。
美味しいパンです。内の妻が趣味でパンを作りますがその妻が美味しいと湖南市から行きました。全体的に美味しいです。また行かせて頂きます。
メイン通りから住宅街へ入って更に左に曲がると左手に広い土の駐車場は積雪の時は🅿️の看板が見えず分かりにくいですが、除雪もしていただけているため冬場でも助かります。お店はご自宅?の前にあります。店内は狭いため1組ずつ入ります。お昼過ぎにはほとんど売り切れています。気さくなお店の方の愛を感じるパン達は軟らかくもしっかり詰まった感じがします。
最高のパン屋です。こんなに美味しいパン屋が近所にできたのが最高でしかないです。我が家のおすすめは…食パン、バターロール、ミルクフランス、ソフトカンパーニュ、ホットドッグです。
名前 |
タキノベーカリー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-8536-5208 |
住所 |
|
HP |
https://www.instagram.com/takinobakery?igsh=MXE3YjQ0dXowdHByZQ== |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

お腹を空かせた帰り道にパンが食べたくなり立ち寄りました。住宅街の片隅にある小さなパン屋さんですが、中途半端な時間でも品揃えがしっかりしていました。クロックムッシュとクロワッサン生地を細長く伸ばしてねじったものを購入。冷めてても美味しかったです!