崖に埋まる小さなお稲荷様。
スポンサードリンク
集落間を繋ぐ道の途中、崖に埋まるようにして鎮座しているとても小さなお稲荷様です。調べても殆ど情報が無く、どういった由緒や経緯があるのか解りませんが、地元の資料などを見ると何か載っているかも知れません。目の前の道の向かいからは吉野川と山々が見えて良い景色です。お参りがてら車に気を付けつつ風景も楽しむと良いと思います。
名前 |
清高稲荷大明神 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
ここは、地元では通称馬まくれと称されているところで、道路が今ほど整備されてない頃は転落する車が多かった。だから、鎮魂的な意味もあってお稲荷さんが祭られているのではないだろうか。