無料で夜景と芝生、最高のキャンプ地。
稚内森林公園キャンプ場の特徴
無料で整備された芝生が魅力的です、夜景も素晴らしいロケーションです。
テント設営にはペグダウンが必要、風の強さに注意が必要です。
駐車場がいっぱいでもキャンプサイトは余裕があり、利用しやすいですよ。
景色が良いトイレ付近にテントを建てると風強いので注意。バイク置く場所は管理人?の人が教えてくれました。近くに温泉もあるのでオススメです。鹿はかなり出ます。
受付不要。貧弱な水場とトイレ、ゴミ捨て場あり。駅からの直線距離が近いからすぐ温泉行けるかと思いきやぐるりと回らないとサイトまで到達できなかった。バイクで10分強の距離だが湯冷めが嫌だったのであきらめた。連休のせいか物凄い人だかり。日が暮れてもペグを打つ音が絶えない。
盆休み真っ只中凄い台数のバイクと車、駐車場いっぱいですがまだキャンプサイトは余裕あります、無料でしかもごみも捨てれて最高です、ちょっとトイレが古いかな?夜中騒いでるのいなくて凄い静かです、一カ所だけ港が見える場所がありました。
市街地より山の上に少し登った所にあります。無料ですので管理人等はおりません。また売店等はないので事前に買い出ししてくることをおすすめします。駐車場からサイトは近いですが階段を若干登りますので荷物が多いと少し大変かもしれません。地面は芝生で傾斜が多いです。
予約不要で無料なのが良い18時過ぎに野営地を探し始める無計画っぷりでもなんとかなるテント泊はコッチ、車中泊なら道の駅稚内との2択だとおもう利用日は駐車場が6割埋まって半数がバイクだったので、一晩中アイドリングや騒いでいるような利用者は居ませんでした。ただ、周囲に木があっても高台なので風がまともに当たる為に風速10m/sで雨も混ざった夜はなかなかうるさかったです。トイレ周辺は街灯にソロテントも数張りあったので夜間でもそれほど怖くありませんでした。駐車場はフラットですが、所々に轍があって雨水が溜まる場所もあるので荒天時は停車場所に気をつけましょうアクセス路は狭くてすれ違いも出来ない部分が多いですが、交通量も少ないし軽キャンやキャブコンも上がってこられるようなので問題ないようです。
無料のキャンプ場で、シーズンになると地方からのキャンピングカーやバイクのツーリングで長期で利用されています。トイレや炊事場があり無料キャンプ場にしては快適です。ただ、近くに買い物出来る店舗が無いので、市内であらかじめ食材など購入した方がいーです。
無料のキャンプ場です。トイレ、炊事場共にきれいです。テントサイトもよく整備されていて快適に過ごせます。鹿さんたちが当たり前のようにウロチョロしています。公園の一番奥になるので少しわかりづらいか。
無料、ゴミ捨てられる。ロケーションも最高。ケチの付けようが無いキャンプ場です。全国から多くの旅人達が集まってます。鹿が多く、熊もよく出没して閉鎖される事もあるので事前に確認しておきましょう!チェックイン・アウトはフリーですが人気なので良い場所を取りたい人は早めの時間にくることをオススメします。お世話になりました!
稚内の港の裏山を登るとあるキャンプ場。無料で設備充実。かなり良いところ。人は多く、無料なのでマナーが悪かったりするが仕方ない。鹿もたくさんいるのでぶつからないように慎重に運転しましょう。
名前 |
稚内森林公園キャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0162-23-6481 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.wakkanai.hokkaido.jp/sangyo/norinsuisan/ringyo/sinrinkouenkyanpu.html |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

無料なのに綺麗な芝生が維持されていて、夜景も素敵なロケーションでしたよお手洗いも清潔です風が強いのでドームテントでもペグダウン必須ですねー。