新鮮海鮮とウニ丼、港の眺め。
海鮮炉端 うろこ亭の特徴
海を眺めながら享受できる新鮮な海鮮料理が自慢です。
地元名物のたこしゃぶ定食や宗谷牛料理も取り扱っています。
稚内港のそばに位置し、アクセスも良好な立地です。
うに丼、うに丼、うに丼、道北ツアーの利尻島の次の目的うに丼なのですが、利尻であてにしていたフェリー埠頭前の磯焼亭はウニ丼が7,000円とあまりに高額なので断念、稚内に戻ってから稚内副港の鮮魚販売店経営レストランの「うろこ亭」雰囲気良く港を臨むカウンター席に陣取り、頼んだのはムラサキウニの60gの3,500円なり。舌にトロンと来る最高級品。他にもいろいろメニュー豊富なのでまた来ることは間違いないです。
たこしゃぶ最高!店員さんの笑顔も最高でした!宗谷牛のステーキもおいしかったです。夏などのハイシーズン時には予約されることをお勧めします(予約していきましたが、行ったときは満席でした。予約していなければ待っていたと思います。)。
メインの真ほっけ定食だけで1300円、追加のホタテが500円、シメのアワビが1500円となりましたが、クーポンを利用したので1300円で済みました。味は抜群。ご飯も盛りがよく、満腹になりました。今度は初夏に伺いたいです。
稚内駅または稚内フェリーターミナルから徒歩10分ほど、稚内港のそばにあります。お土産施設とともに飲食施設もあり、お土産施設の営業が終了すると、飲食施設の入口のみ開いています。海鮮メニューとともにハンバーグ定食などメニューは豊富で、しかも安くて大人気です。平日19:30訪問、この時間はスムーズに入店できました。一番人気の「うろこ市丼」+「ほたて貝焼き」のセットを注文、魚介類は新鮮です。日曜は定休日で、特に4〜9月の観光シーズンのランチ時は混雑しているようです。
2022/8/29 時価の利尻産バフンうに丼は⒎900円、ミニサイズは⒋000円でした。時期の終盤だから仕様がないですね💦【稚内産のバフンうには普通サイズで、⒊000 円代後半でした…。】高過ぎてミニサイズを頼みましたが、色だけで無く旨みと甘味も濃く最高でした。流石にミニサイズでは足りなくいくら丼も頼みました……。 白米も美味しかったです‼︎
めちゃ高コスパで大変美味でした!人気店らしく、滞在中はずっと満席状態でした。この度は5
画像のメニュー表にはありませんが、ミニウニ丼(バフンウニ)を注文しました。2500円。水性マジックで書かれていたので、日によって値段が違うのかもしれません。味噌汁、漬物がつきます。丼はご飯茶碗1杯分ほどの量です。大抵の人は足りないかもしれないですね。他の食べたい1品があったら組み合わせてちょうどいいかもしれません。雲丹はお高いだけあって、さすがに甘くて濃厚で美味しかったです。全く臭みなし。期間中だけかもしれませんが、セルフサービスのコーヒー無料でした。港付近にあるお店なのでいい景色見ながら食事できます。
稚内港内の海鮮料理屋へ。よく出るらしいうろこ市丼とホタテ貝焼きセットはどれも身がぷりぷりで食べ応えがあった。バターしょうゆで食べるほたては安定の美味しさ。
ふらっと行った夜の稚内。灯りに誘われて入ってみたら、美味しそうなお店。観光客の方が多いのかな??とメニューも見つつ、観光できたからぜひ食べたい🥲とメニューばかり😆昼に別で海鮮丼を食べてしまったので、宗谷牛おろしハンバーグ定食を注文。ジューシーで美味しく頂きました😊稚内、たまに行くことになりそうなので、また寄ります☺️オススメです✨
名前 |
海鮮炉端 うろこ亭 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0162-23-7820 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

お魚屋さんが運営しているので、新鮮な海鮮料理を食べることができ、カウンターの席からは海を眺めながら食事ができます。稚内名物のたこしゃぶをはじめ、宗谷牛を使用したハンバーグやステーキ、刺身盛合わせやウニなどはどれも鮮度が良く、稚内で人気の飲食店です。●うろこ市丼 (一番人気)甘海老、ほたて、ひらめ、サーモン、いか、タコ、いくら、まぐろ、カニの盛り合わせはボリューム満点で美味しかった。●ウニ丼・小 (ムラサキウニ)身もしっかりしていて、濃厚で美味しかったです。