スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
寛方・タゴール平和記念公園(さくら市氏家) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
1.7 |
何だろう、ここは?中には公園らしくトイレ🚾もある。2022年1月10日(月)にさくら市の街歩きで訪れた。案内板の内容●寛方・タゴール 平和公園KAMPÔ \u0026 TAGORE PEACE PARKকাম্পো-রবীন্দ্র শাস্তি পার্ক荒井寛方 (1878~1945) はここに生まれ、 日本画家をめざして巣立った。 仏画を志した寛方は原三渓やアジアで初めてノーベル文学賞を受賞 したインドの詩聖タゴールの知遇を受け、 日本画の教授として渡印 した。その間、 アジャンタ壁画模写の事業を成し遂げ、多くの人々と交わり、日印文化交流の架け橋となった。タゴールとはその後も 親交がつづき、現在インドにおいて寛方とタゴールへの畏敬の念は ますます深まっている。 「仏画の寛方」 と称された寛方は、晩年には 法隆寺金堂壁画の模写にも従事した。 無念にも完成直前に急死したが、 その業績は今なお燦然と輝いている。寛方の遺した膨大な資料、 遺品 とこの地は、故人となった子息の英郎氏と孫の聖也氏が引継ぎ、寛方 顕彰を果さんとした。 英郎氏夫人なみ子氏と子息の孝志氏はその遺 志を守り、これらを氏家町に寄贈された。氏家町は、このご意向を 尊重し、寛方とタゴールの偉業を偲び、二人の友情を永遠に記念す るため、この地を公園とした。ここに集い憩う人々が、寛方芸術と二人が追求した世界平和の理想 をより深く理解されることを願うものである。1994年5月 氏家町。