道の駅高野からの穴場温泉。
比和温泉施設 あけぼの荘(日帰り温泉施設)の特徴
平日の昼下がりは静かで、落ち着いて入浴できます。
新しく綺麗な浴槽があり、檜風呂も楽しめます。
道の駅高野から車で約20分、穴場の温泉としておすすめです。
道の駅高野にりんごをかいに行った帰りに寄りました。小さい温泉だけど、360円と良心的な値段、障害者割引あり、静かで人も少なくて良かったです。タオルなどの貸し出しは無いので持っていかなければなりません。休憩室はとても綺麗でした。
香川から出雲方面の日帰りドライブで立ち寄り。日帰り温泉が趣味ですが、ここは100点満点の温泉でした。建替え後なのか、築浅の施設は檜の香りがプンプンでピカピカ。お湯が柔らかく、外は綺麗な川のせせらぎが聴こえ、良い意味で空いてて湯上がりはのんびり出来ました。こんな温泉が近くにあれば毎日利用しそう。入浴料360円とめっちゃ安。
のどかな山間部にあり川の音が風流。入ってすぐ右手に受付。料金を払うとロッカーキーをくれる。こじんまりしているが建物はリフォームされており綺麗で清潔。桧風呂と岩風呂があり、男女で交代制。♨️成分がかなり良いのかすごく暖まって気持ち良い。脱衣場には給水出来るものがあるので(ビックリするくらい冷たいお水)是非飲みつつゆっくりのんびりした時間を過ごして欲しい。ちなみに待ち合いにある大きな体重計は今の自分の体脂肪や筋肉量、骨密度が図れるので個人的にお勧め。入浴料金が1人360円。良く伺うがいついってもいい湯でたまらない。
循環していないのか、髪の毛浮いてたりであまり綺麗なお湯ではなかった。施設自体は綺麗で、お風呂上がりはゆっくりできた。値段は手頃なのでよい。
かなり新しい施設で、清潔感もあり古びた温泉施設が苦手な方にはとっても良いかと思います。ただ、造りがよくある高齢者グループホームみたいな感じでなんか落ち着くようで落ち着かないです。年配の方にはホーム感があるのかもしれないですが…泉質はこの地域一帯のよくあるぬめり系の良いお湯です。君田〜高野の泉質とよく似ており、入浴代との兼ね合いを考えても訪れる価値は十分にあると思います。浴場から屋外に出れる扉があるので露天があるのかと思いきやただの庭だったのはご愛嬌ですが…あまりにも僻地なので混み合うなどは全く無さそうで、とりあえず人混みを避けてゆっくりお湯に浸かりたいというニーズは満たせる施設だと感じました。
穴場の湯処♪人が多くないところがいい落ち着いて入れて暖まったら外の軒先で大の字で寝るのが最高です😃
道の駅高野から車で約20分。ひなびた山あいにあります。施設は小さめですが、清潔感あり、テレビの間もありゆっくりできました。近くに小川もあり、のんびりできますね~!
温泉好きからの情報で初めて行きましたが、情報ありがとうございますって思っいました、貸切状態でゆっくり出来ました。温泉で温まって庭に出て外気浴してまた温泉で温まってを繰返してました。
綺麗な施設でした。なんと言っても価格が安い‼️内湯のみで温泉と普通のお湯でジャグジーがありました。シャワーの水圧は善きです。
名前 |
比和温泉施設 あけぼの荘(日帰り温泉施設) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0824-85-2528 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

最高です平日の昼下がりに行きましたが空いててよかった。脱衣所や浴室は綺麗にされておりました。露天風呂はありませんが、湯の温度がちょうどよく客も少なかったのでゆっくり浸かれました。