新鮮野菜と焼きたてパン。
古河マルシェ まくらが(道の駅 まくらがの里こが)の特徴
朝採りタケノコや新鮮野菜が豊富で、美味しい品揃えです。
焼売や玄米サンドなど、人気の専門店が連なる魅力的な道の駅です。
地元古河の農産物を扱い、美味しいお土産も見つけやすい場所です。
美味しいパンがあり、焼き上がり時間に合わせて買いにくる人たちもいます。古河にある普通のパン屋さんみよしのパンも売っています。いろいろなコッペパンがあります。
朝採りタケノコ柔らかくて美味しかった。600円くらいのものを2本買いました。さつまいもは300円ほど。焼き芋にしたらスゴく甘かったです、紅はるかでした。
イチゴが安くなった。列んでなかったのでイチゴミルクスムージーを注文。フードコートが満席だったので離れた席で一休み。かおり野という品種のイチゴが安くて買って帰った。ジミな外観だけど凄く美味しい。
R4上りにある 道の駅まくらがの里 内にある💡農産物を沢山扱ってて ここでしか買えない品もあります😄 食べ方など書いてくれてる生産者サンも居ますね👍
つくば鷄のチキン南蛮と、おったまげ天丼を頼みました。どちらも美味しかったですが、天丼の味が濃い目で量も多く、一人では食べ切れませんでした。お昼過ぎに行きましたが、注文した後すぐに、天丼は売り切れになりました。
R6 12 29 着いた時はもう 駐車場いっぱいでした。さつまいもや干し芋買って来ました。
肉屋さんがやっている、焼売は美味しいのでおすすめ。今回は肉まんを頂きました。苺やキャベツなど野菜が豊富です八千代食品の焼きそばを購入して食べましたが、液体ソースなので粉末より具材に絡みやすく丁度よい味。麺がもちもちしていて美味しいですね。
お昼を食べるのに立ち寄りました。味噌ラーメンとしらすご飯のセット美味しかったです。醤油トンコツラーメンはちょっとあぶらっぽかったです。
栃木や福島方面へのツーリングの際に立ち寄っています。ここは茨城県なのですが、近県のお土産も購入することができるので、買い忘れや追加が必要なのときにはとても重宝しています。地産の新鮮な野菜や果物も購入でき、フードコートではボリューム満点の「おったまげ天丼」も食べる事ができます。以前に最後まで食べられなかったのですが、この度無事に完食できてリベンジを果たすことができました(笑)。
| 名前 |
古河マルシェ まくらが(道の駅 まくらがの里こが) |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0280-23-2661 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
〒306-0111 茨城県古河市大和田2623 2623番地 |
周辺のオススメ
いろいろ楽しめていい値段は観光道の駅かな「まくらが」は、奈良時代の万葉集に古河周辺を指す枕詞として歌われていたことに由来しています。この枕詞自体には特定の意味はありませんが、古くから古河周辺を指す言葉として使われてきました。