大村湾と新幹線、絶景の展望地。
緑道豊穣の碑 展望所の特徴
大村湾グリーンロード沿いの絶好の展望所です。
新幹線のかもめを撮影するのに最適なポイント!
橋の重なりと美しい棚田が眺望に深みを与えます。
東彼杵町から大村市へと至る広域農道、大村湾グリーンロードの途中にある唯一の駐車場を備えた展望所となります。眼下に長崎新幹線、長崎自動車道、国道34号線越しに大村湾、さらには西彼杵半島を望む景色が広がります。適度なアップダウンに緩やかなカーブが織りなす快走路ですが?ごく一部に過度なスピードで無謀な運転をする車両に出くわすことも…いくら新幹線開通タイアップイベントで、レッドブルホンダのF1がこの道を走行したとはいえ、さすがにそれはいただけません。ちなみに、2021のF1ワールドチャンプのフェルスタッペンがドライブしたR B16 B、日の丸カラーのスペシャルだったそうです。駐車場があるだけで諸施設は皆無なので、おトイレはもちろん自販機もベンチもいっさい無しです。
千綿駅訪問後、違う道で帰ろうと思いたまたま見つけました。写真のように良い景色を眺める事が出来ます。
西九州新幹線のかもめを撮影するには、良いポイント場所でした。約、1時間に1回、上り、下りと約5分〜7分位の時間差で往来してたかと思います。
見晴らしが良く交通量も少なめ。良い場所です。
長崎新幹線を上から見られるポイントです。ゴールデンウィーク明けから試運転は始まり根気よく待っていれば見られるかも。ただしトイレとか自販機もありませんのでご注意を。
眺望は抜群です。新幹線の開通が待ち遠しいですね。トイレと自販機があれば最高の展望、休憩場所です。車両は6台駐車出来ます。20.10.7
新幹線が走り出すと、良い撮影ポイントになりそうですね。
駐車場から出る際は右側(大村方面からくる方)に注意して下さい。
『緑道豊穣』Kawasaki好きなら是非一度訪ねてみてください。眼下に見下ろす大村湾がイイ景色です。
名前 |
緑道豊穣の碑 展望所 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

トイレも自販機もないけど景色は素晴らしい❗️