桜島特産の味が揃う。
さくらじま旬彩館の特徴
桜島の特産品が豊富に揃い、地域の味を楽しめます。
名物の桜島小みかんソフトクリームがさっぱり美味しくておすすめです。
地元の新鮮な農産物が豊富で、直売場でしか出会えない特製品があります。
みかんのソフトクリーム酸味がほのかにありさっぱりと美味しかったです。オススメします。
ここで大根の味噌漬け買っておけばよかった。鹿児島中央駅では購入出来ません。
2023年1月5日に訪問。物産館かと思いましたが、こちらは製造所でした。製造された食材など買い物などは、隣の道の駅桜島「火の島めぐみ館」でできます。
桜島の物産館桜島の特産品が置いてあります!訪問した時期が「桜島大根」と「柑橘類」の旬だったので、大量に購入!ゆうパック発送が出来るので、たくさん買っても大丈夫!桜島大根は青首大根と蕪の中間な歯触りで味も美味しいです。鹿児島の甘醤油や甘酢で浅漬けにするとペロっと1/4玉は食べれてしまいます!大根ステーキや味噌汁にしても美味しいです!青果の値段はめちゃ安いので沢山かって色んなところに送るのはありですね!
たまに、桜島に来ると何気なく立ち寄って、小みかんジュースとアイスクリームを買ってしまう。(うまいんだよなぁ)スーパーにあったとしても、高額なため、まず買わないのであるが、これが道の駅的な場所の魔力なのでしょう。
お手頃価格で定食が有り味も美味しいし、鹿児島らしさもあってオススメです。桜島フェリーの寄り道クルーズのチケットに付いているクーポンで小みかんジュースがサービスでした。
桜島の物産展!お土産の宝庫です( ´∀`)地元の方が作った手作りのお菓子や調味料やらがたくさん!それと果物と野菜が豊富で、桜島産のレモンやズッキーニ、バターナッツなど、そんなのもあるの!?ってなります(笑)「小みかんソフト」も美味しいですよ!自分も含め、たくさんのお客さんが小みかんソフトを片手にお土産選びを楽しんでました♪お土産選びなら、ここと桜島ビジターセンターとフェリーターミナル2階のMINATO CAFEがおすすめですね~(^^)#playかごしま#playさくらじま#マグマシティ。
お土産だけでなく、お野菜がたくさん売っています。
名物という「桜島小みかんソフトクリーム」が美味しかったです。訪れた時は、NHKの大河ドラマ・西郷どんが終わった後でしたが、西郷隆盛のキャラをモチーフにしたお土産やお菓子類がいろいろとありました。
名前 |
さくらじま旬彩館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
099-293-3387 |
住所 |
〒891-1419 鹿児島県鹿児島市桜島横山町1722−48 |
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

鰤が分厚く、コリコリでおいしかった。一方、かき揚げはおいしくない。かぼちゃの水分が出てるのか、べちゃっとしているのでおすすめしません。桜島産ひじきと軽石を購入しました。