柚子香る生姜醤油ラーメン。
和み屋の特徴
柚子香る生姜醤油スープが絶品でたまりません。
館林では珍しい手打ちでない麺を使用しています。
人気メニューの天草大王塩鶏そばが早くも売り切れに!
館林駅東出口から徒歩約12分. らーめん つけめん 和み屋さん。お店は大手町のイタリアンカフェ「Roots」の脇の道を入って左手にあります。駐車場は市営大手町駐車場が無料で利用できます。大手町市営駐車場を利用するには駐車場の北側の道から入る(黄色☑マーク)事ができます。立体駐車場はご利用できません。誤って駐車場を利用するとトラブルの可能性あり。確認してご利用を。店の外観は城を基調とした蔵のような建物に藍色の看板がとてもマッチしています。歴史の小径沿線の雰囲気ともマッチしていていい感じです。店内はカウンター10席、小上りが2卓。クオリティーの高い塩鶏そば、煮干し、魚介豚骨濃厚ラーメン3種のラーメンを提供するお店。どのラーメンでもおススメできるハイセンスなお店なので、館林に来たら一度食べてみる価値ありのラーメンです。つけ麺は「魚介豚骨濃厚つけめん」の一種類です。サイドメニューは、焼き豚丼とライス、半ライスほぼラーメンとつけ麺のみで勝負するこの潔さ。店主の自信が伺えます臨時休業やスープ切れで急遽休みとなってしまう可能性があるので、下記の和み屋さん公式Twitterを事前に確認する事をおススメします。昨今の原材料費高騰や公共料金の値上げにより、価格は変更されている可能性あり。
ここのチャーシューがいっちばん好き!!とろっとろで味つけもいい。本日は濃厚つけ麺いただきました。つけ麺をやってるところが少ないなかここはほんとおいしい♡スープ割りしてほぼ飲んでしまった...
煮干しラーメンをいただきました!すっきり煮干しでスープ美味しかったです!麺は細麺のぱつぱつ麺、チャーシューは3種類のってました!レアチャーシュー、角煮風、鶏ハム。駐車場も隣接しておりありがたいです。
「和」のラーメン と つけ麺のお店。開店で満員に………並んで待つこと10分くらい?で案内へ濃厚なお出汁で麺もしっかりとしていて美味しかったです。特にチャーシューが美味しかったまた近くに行く事があれば必ず行きたいです。
20240728(日)人気の店のようで、開店直後でしたので、満席状態でした。食券を、購入し、30分ほど待ち、席に着けました。濃厚つけ麺を、食べました。麺は、太めで、魚の出汁がきいてます。ラーメンと言うより、うどんに近い感じでした。美味しかったです。餃子とかは、無さそうな感じです。支払は、現金のみだったような。食券販売機でしたので、カード、電子決裁出来なさそう。
つつじを見に行った帰りに寄らせていただきました。久しぶりにおいしいラーメン屋に出会いました。煮干し醤油をいただきましたが、熱々のスープに玉ねぎの甘みがあり、細麺がしっかりと絡んでとってもおいしいです。スープもすべて飲んでしまうほどおいしかったです。またぜひ伺いたいお店の1つになりました。
今までここに来るとつけ麺が美味しいのでその一択だったんですが、限定の生姜醤油ラーメンが気になりチャレンジ。麺が細麺です。わたし、どちらかと言えば細麺って好きじゃないんです…だから口に運ぶまでは心配だったんですが…美味しーーーい!スープがとにかく美味しいし、麺も細麺ながらもちっとした食感もあり飽きが来ない。柚子の皮もちょっと入っていてスープを飲んでるとやってくる上品な香り。限定じゃなくてレギュラーメニューにしてもらいたい一品でした。オススメです!
天草大王しょうゆ味を頼みました。スープは熱々でチャーシュー美味しいです。麺は細麺で腰のあるタイプでした。館林市に来る事はあまりないが来た時には違う味も食してみたいです。ちなみに駐車場は分かりづらいので、確認してから行くのがおすすめです。
2023年2月2日(木)初来店。11時40分頃に到着し、4人待ち。店内の食券器で、食券を購入。外で待つ。程無くして店員に、人数を聞かれて食券を渡す。その後15分程で席へ案内される。店内は、カウンター10席。座敷にテーブル2つあり。つけ麺(1000円)、大盛り(120円)、肩ローストッピング(380円)、チャーシュー丼(450円)を注文。つけ麺は、もっちりして食べ応えある。肩ロースも厚くて柔らかい。チャーシュー丼も、ご飯とタレ、肉のバランス良くて美味しい。最後にスープ割を頼んで、大満足。次はラーメンを食べてみたい。ご馳走さまでした。
名前 |
和み屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

柚子香る生姜醤油スープがたまりません。3種のチャーシューは、どれも丁寧な仕上がりな上、素材の旨みが際立っています。またぜひ行きたいです。