古民家で楽しむ、のんびり時間。
さくら民家園の特徴
係の方の楽しい説明で長居してしまう、ほっこりした民家園です。
昔の生活が見える貴重な場所で、のんびりした時間を楽しめます。
日本の伝統的な家を学べる、きれいに整備された施設です。
つくば市中央公園に入っている園。入場は無料なのですが、民家の中には入れず民家から数メートル離れたところまでしか足を踏み入れることができません。
小さいすてきなところ。
こんな所に、こんなのんびりした施設があるとは思いませんでした。職員の方が、丁寧に優しく説明してくれます。コロナじゃない時はお茶を振る舞ってくれます。いろんなイベントにも使用できる施設です。施設見学所要時間は短いと思いますが、のんびりとした雰囲気が普段の疲れを癒してくれます。
そこだけ現代社会から切り離され、ゆっくりとした豊かな時間が流れている。資本主義、競争に苦しい日常から離れ、ただひたすらにゆっくりとした時と空間を楽しむ。気づいたら1時間なんてあっという間に過ぎる。職員の方々はとても親切で、長居しているとお茶を出して頂くこともしばしば。とても大切で大好きな場所。
しみじみとお雛様を眺める機会もなく過ごしていた。お人形が好きでも嫌いでもないと思っていた。偶然コチラで昔のお雛様を拝見した。あたりがぱっと華やいで、たちまち雅な風景になる非日常感が素敵。幾歳月も過ごしたであろう時代の流れも貴重。くろまろ館にて展示されたものに似ている。係りの女性のお話では江戸時代のもの、との事。
きれいにお掃除されている。茅葺屋根と梅の花。飛び石、茶室。見るところは少ないけど、外のベンチに座ると、いい時間が過ごせます。
日本の伝統的な家について学ぶのに良い場所(原文)Good place to learn about Japanese traditional house
昔の生活が見えるような感じでした。
很棒!值得去那里静一静!
名前 |
さくら民家園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
029-858-2798 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.tsukuba.lg.jp/shisetsu/bunkagakushu/1002780.html |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ネットでたまたま見つけて行って見たのですが、係の方の説明が楽しくて長居してしまいました。桜や梅の季節にまた行きます!