柏市民ギャラリーで 芹沢銈介の世界を楽しむ。
パレット柏の特徴
柏市民ギャラリーでは、多彩なイベントや展示が定期的に行われている。
DayOneタワーの商業施設に位置し、便利なアクセスを誇る場所だ。
フリースペースでは、自由な使い方ができる環境が整っている。
このパレット柏は、2016年頃に三井不動産が建設した「DayOneタワー」の竣工と同時に、商業施設部分に同時整備された施設です。上品な木目調を基本とした空間に、豪華なカーペットやチェアまで、正直言って余分にクオリティーが高い施設です。また同市の公共施設では唯一パソコンが使用できたり、カフェコーナーやオープンスペースも備わっています。ただしほぼ夕方は学生がほぼ埋め尽くすため、午後は行っても席は取れないのが現状です。それだけ人気度の高い施設なのですね。
柏市民ではありませんが 柏市制70周年記念 柏市所蔵作品公開展を見に 市民ギャラリーへ そんなに広くないスペースでしたが 半分以上は 芹沢銈介の作品でした見に来ていたのは 年齢層高めでしたが 高齢者は マナーがなっておらず お喋りしまくりながらの鑑賞で 嫌気がさす鑑賞後 ロビーに出ると フリースペースに多くの人 ソファには 横になって寝ている浮浪者?クーリングシェルターになっているので多くの方々が 利用されているようでした。
柏市民ギャラリーは毎週楽しいイベントを開催、柏シルバー写真同好会第24回写真展を開催(7月12日〜15日)していました。写真展・絵画展・工芸展などイベントをチェックしてみてください。
駅から比較的近くて下の階には商業施設も入ってゐて便利な場所にあると思ひます。まあまあ部屋も綺麗でした。教科書関係の講演会に参加した時の施設でした。
若者の利用者が多く、とても良い雰囲気です。
戦争展を見に行きました。学生さんが戦争体験者の話を元に描いた絵画は凄い迫力で、感動的でした。子供や夫を、家族を愛する人を戦場に送りたくないと思います。
二番街にあって、色々な催しを計画している、コミュニティセンターです。ジャズとワインの夕べという企画に参加しました。同じ建物にあるワイン専門店の女性が丁寧に解説してくれ、柏出身のジャズピアニストが軽妙なテンポでトークと音楽を流してくれて、充実した時間でした。また行きたいと思います。
選挙の際、不在者投票のため出向く程度ですが、駅から近く、ウイルス対策も出来ている施設なので、安心して利用出来ます。
先週、大野隆司先生の版画展に行きました。無料とは思えないほどの作品で、見応え充分でした。職場の人に勧めたら、気に入って何と3回も観に行ったそうです。
名前 |
パレット柏 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04-7157-0280 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

フリースペースやコワーキングスペースを時折利用しています。コワーキングは柏市民なら1day use 550円で丸一日使えます。電源やwifiもあるので、PC作業にも適しているかと。