長野駅で味わうソースかつ丼の魅力。
明治亭 長野駅店の特徴
長野駅のフードフロアにある実力派のソースかつ丼専門店です。
駒ヶ根の名物、ソースカツ丼の美味しさを堪能できるお店です。
自分好みにソースをかけられるのが嬉しいポイントです。
今日は日帰り長野。珍しく友達が同行することになったので、昼も夜もお店を決めておきました。明治亭お目当ては馬刺。桜丼にするか、定食にするかで悩みましたが、馬刺御膳(税込1900円)に。これに鹿肉ソースかつ単品(税込940円を追加して、2人でシェアすることに。前回は桜丼を食べたのですが…定食スタイルの方が馬刺が多いかも???食べても食べても無くならないので、馬肉好きにはたまりません。鹿肉ソースかつは、ソースを別にしてもらいました。そのままかじってから、卓上のソースをかけます。ソースかけた方がおいしいけど、自分の適量をかけられる方がいいかな。周りは圧倒的にソースかつ丼を食べていましたが、私たちにはこれがベスト!馬刺おいしかったー!!(お仕事前にニンニク食べたのは反省)
長野名物ソースかつ丼をいただいてきました☺️旅先ではご当地グルメを調べてその中でも有名店・評価の高いお店を選ぶようにしています。今回は長野駅ビルにある便利なこちらの店舗を選びました。待ち行列は周りの店舗に比べても一番凄かったです。明治亭さんは駒ヶ根に本店があるんですね。秘伝の駒ヶ根ソースを使用してるというのがウリだそうです。カツ丼と言えば一般的には豚カツを甘辛いタレに卵でとじたものを思い浮かべますが、こちらではご飯の上にたっぷりの千切りキャベツ、その上に秘伝のソースをくぐらせたカツがのせられていました。ご飯は大・普通・小から選べます。ご飯大盛りは110円増、小盛りは50円引きしてくれます。有り難いサービスですね。+110円でキャベツ大盛りにもできるので、注文時に少し悩みましたが、しなくても充分❗たっぷりキャベツでしたよ☺️甘辛いソースはさっぱり系でくどくなく美味しかったです。キャベツと一緒だと少し物足りない感じだったので、卓上のソースで追いソースしました。ご飯小にしたところ、届いた時に小皿が置いてあったので何に使うのか聞いたところ、取り皿として使ってくださいとのこと。具が多いので一旦お皿に移さないとご飯に辿り着けないんですね😊ご飯普通盛りの場合は丼の蓋が添えられていてそれを取り皿として使用するようにと説明されていました。お腹いっぱい、美味しくいただきました✨ご馳走様でした☺️
ソースカツ丼\u003d福井県みたいに考えていたが、長野でも名物なんだなぁと知る。窓側の席の眺望が駅前を一望出来て素敵。✨そばとの組み合わせも出来て色々ニーズに応えてくれる店。
気軽に駅ナカで長野の恵みを堪能できるお店長野駅駅ナカは実力派揃い。明治亭さんは、ソースカツ丼が名物のお店だけど、信州そば推ししているお店だけど、私はここの柔らかい赤身の馬刺が大好物。定番のざる蕎麦とミニ桜丼セット、山なめこの天ぷら、そして今回は欲張ってジビエの信州鹿のカツレツも追加して、ちょっと食べ過ぎた感はあったけれど、馬も鹿もミネラル豊富なヘルシーお肉。きのことキャベツの食物繊維にお肉パワーの代謝アップでゼロカロリーと言うことで、心置きなく口福丸でした。願わくば、単品でミニ桜丼があったら嬉しい。
長野駅のフードフロアにある店舗。本店は駒ヶ根にあるらしい。長野はソースカツ丼を一応ローカルフードにしている様なので、美味しい店舗が沢山ある。店舗で言えば6店舗ほど食した経験で比較します。盛った感じは、なかなか美味しそう。見た目的には、美味しい店との遜色なし。カツのサイズも引けを取らない。専用ソースは後かけOKでテーブルにカラシと共にあります。ご飯の量よりキャベツの量が多いが、キャベツは美味しいし、ここの専用ソースはやや甘めで薄味で美味しい。ソースの味はTOP3に入るくらい美味しい。さて、肉質はやはりTOP3には入っていかないが、柔らかくて美味しい。インパクトは少ないが平均以上の美味しさはある。ソース、肉、キャベツ、ご飯、のバランスは凄くいい感じ。トータルの味はかなり美味しいと感じるので、味のバランスが良いタイプの店だと感じた。量も、やや少なめか?と感じるかと思ったが、食べ終わった後は、男性二人とも満腹感一杯だった。女性は食べきれてないので、男性が助ける構図かな。味噌汁は生姜っぽい風味があって美味しい。野沢菜も地元の推しの食材なので美味しい。ソースカツ丼(ロース)1500円程ですが、大満足な味と量でした。駅のフードフロアにしては、かなりレベルの高い店舗だと感じました。大変美味しかったです。ご馳走様でした。
駅ビルの中にあるという便利さなので、もう何度も伺っています。駒ヶ根の本店にも伺ったことはあるのですが、こちらは駅ビルということもあり雰囲気は全くありませんが、おつまみメニューが充実しているところが気に入っています。特に馬刺し...とても美味しいです。今回は初めて厚切り牛タンも注文してみましたが、厚切りが贅沢で、ぼた胡椒(?)の辛味噌がマッチしていてとても美味しかったです。ソースカツ丼は甘めのお味で、大好きな安定の美味しさなのですが、キャベツやご飯の量を調整できるのもありがたいです。家族で行っておつまみを数品注文しつつ、〆にカツ丼をシェアするといういただき方ができるのがとても良いです◎駅直結なので、新幹線前に一杯やるのにも最適です。
食後カウンターにて支払いです。クレジットカード、電子マネー、QRコード決済及びJREポイント支払い可能です。JREポイントにて支払いました。ソースカツ丼 1630円(税込)ソースカツ丼が長野の名物ということで、開店と同時に訪問しました。ふたが閉まらない状態、これで並、ボリューム満点です。とにかくキャベツの量が多い。キャベツが多すぎてご飯まで行きつきません笑カツ、キャベツそして野沢菜を組み合わせながら、美味しくいただきました。
三種の神器?信州御膳3月下旬の日曜日夕食どきの18時前、すでに7組待ち。20分ほど待って入店。今晩は奮発して、長野名物料理3種盛り?の「信州御膳」となりました。〇ロースかつ丼ロースかつはたっぷりの200g。丼ぶりの半分はキャベツです。かつが山盛りで盛られ、白飯までの道のりは長いです。食べている割には、かつもキャベツもなかなか減らず、少し甘めの専用かつ丼ソースや和からし、唐辛子で味変させながらフードファイト!また、かつ丼ソースはキャベツにも良く合います。かつは別の皿に移して食べたので、最後の方は、キャベツ丼になっていました。〇馬刺し薬味は、生姜おろし、ニンニクとタマネギはスライスであとは万能ネギ。こちらも少し甘めのタレに絡めて食します。肉も7~8切れあり、たれがなくならないよう注意です。ビールにもよく合いました。〇信州蕎麦シンプルなざる蕎麦です。麺もしっかり活き活き。かつ丼で膨れたお腹に「蕎麦は飲みもの喉で味わう」が如く、啜り込みました。口いっぱいに蕎麦を感じ、かつの重さをリセットです。まだまだいけるー!そばつゆも少し甘めの信州味です。食事後、周囲の3階飲食店はさらに混雑していました。3階トイレも女性は通路まで並んでます。春休みの日曜の夜ですね。
3/20 11:30頃 晴 気温13℃JR長野駅駅ビル2Fにあるこちら。今回注文したのは、ソースカツ丼並カツはロースかヒレを選べます。衣は細かいパン粉でサクサクに揚がっています。ソースはいわゆるスーパーで売っている様なものではなく、酸味が抑えられ甘み強めでカツにもご飯にもよく合います。カツは大きいですが、キャベツも多いです。ご飯に届かないかと思う程です。しかしこのキャベツのお陰で胃もたれが抑えられる、、様な気がします。ご飯は小盛り、普通、大盛りとありますが、全体的に量が多いですから、ご注意ください。中年男性の私ですが、普通盛りでギリギリ食べきる量でした。<今回注文した品>・ソースカツ丼 ¥1
名前 |
明治亭 長野駅店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

長野にせっかく来たなら地元飯が食べたい!と調べていたらこちらに辿り着きました。車で来ていたので、近くのコインパーキングに停めたかったのですが、駅近は全て満車で徒歩10分くらいの場所でようやく停めることができました。土曜日の17時頃に伺いましたが人気店だからか、この時間帯でも少し並びました。お目当てのソースカツ丼はごはん少なめにして頼みました。それでも、ボリュームが凄い!!完食できるか心配でしたが、美味しすぎてペロリと完食しました。甘めのソース!お肉も美味しい!!サクサクな衣に、ソースがまとっていて一口食べると、うまーーーー!となります。キャベツも美味しいしお米も美味しいしお漬物も口直しにいいし汁物も美味しいそう、全部美味しかった。是非食べて欲しい!