市指定有形文化財。
名前 |
旧綿貫家住宅 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
http://www.city.saitama.jp/004/005/004/005/003/003/p001863.html |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

市指定有形文化財。元は旧中山道沿いの常盤二丁目にあった商家。屋号は「菱屋」といった。慈恵稲荷に奉納された文政四年銘の手水石に「菱屋」とあるため,少なくとも,この頃から商いを行っていた可能性がある。建築年代を直接伝えるものはないが,建築工法などから江戸末期から明治初期頃と推定されている。屋根は切妻造。入口は平入り。壁は塗屋造。厨子二階の見世蔵造。正面二階には,見世蔵造に良くある虫籠窓も見られる。移築前には,裏座敷と二棟の石倉があったというが,現在ここにはない。内部に当時のレジスターが展示されている。重厚な感じが面白い。また,某テレビ番組で見るような重厚な金庫も展示されている。