藤ヶ丘で味わう唯一無二の台湾ラーメン。
味仙 藤が丘店の特徴
藤が丘店の台湾ラーメンは、辛さの中にマイルドさが絶妙です。
現地風の雰囲気を再現した店内で、アサリ炒めのコクを楽しめます。
名古屋人に愛され続ける味仙の、唯一無二の中華体験が魅力です。
いつも人気の味仙さん✨️満席になるギリでカウンターに座れました!!炒飯 青菜炒め 餃子 酢豚 台湾ラーメン どれもマジで美味しい❣️台湾ラーメンは辛かったけど 今すぐまた食べたいくらいです♡店内も広くスタッフさんも多いので待たされる事はまず無い!!注文した品も早くて感動しました!
台湾ラーメンをいただきました。辛いもの好きの私も唸る唐辛子の辛さで、お店を出てからしばらく顔が熱かったくらいです。お料理は味が濃いのでお酒が飲みたくなりますね〜
味仙史上一番好きなお店!藤が丘店!!頼んだもの青菜炒め子袋台湾ラーメンニンニクチャーハン最近流行りに流行っている味仙ブーム。そこで私の一番好きな藤が丘店に久しぶりに行きました!最初に席について直後に飲み物何を飲むのか前のめりで聞かれます!そのあと矢継ぎ早に料理何を頼むのか聞かれます(笑)青菜と子袋は決まっているのですぐに注文し5秒くらいで席に青菜炒めが届きました(笑)料理もものすごく早く出てくるのでお客さん回転もとても速いです!個人的に何が一番藤が丘店で好きかというとニンニクの効き具合と味の濃さです!青菜炒めもニンニクがきいていて味が濃くておいしいし、子袋も辛くてお酒が進みます。ニンニクチャーハンの中には塊のニンニクが入っているのでガツンとニンニクの風味がきます!一番有名な台湾ラーメンもそこそこに美味しいです!味仙って本当にお店によって味にバラつきがあるのでいろんな味仙に行ってみるのも楽しいと思います。新幹線側に入っている味仙はあまりパンチがなく辛いの苦手な人向けなお店なきがします。飲みの〆に味仙はマストかなと思ってます!是非行ってみてください!!!
【唯一無二の中華】土曜日の開店直後に並び始め。土曜日は予約ができないとのことで、開店して15分後くらいにギリギリ入店。開店30分では店内満席、外待ちも行列ができている。久々の味仙。名古屋人なら上がらないわけがない。やっぱり美味しい青菜炒め。食べた瞬間にこれだと思える味付け。色々初めての料理も頼む中で、ニンニクチャーハンは締めで満足。町中華の完成系とも言える逸品。味仙はどれも味が濃く、他の店では中々食べられない味。だからこそ中毒者も続出。行くなら開店と同時がおすすめです。気軽に行けるけど、気軽に入れない店。
名古屋人なら皆お気に入りの店舗があると思いますが、私のお気に入りは藤が丘店!!!肉々しい台湾ラーメンとボリューム感は藤が丘店の代名詞ではないでしょうか!駐車場は狭いですので近隣コインパーキングにどうぞ。(デニーズのコイパが停めやすいし確実だと思う) セブンに停めちゃだめだよ🥺何を食べても「味仙感」定期的に食べたくなりますね\\( 'ω')/台湾ラーメンとニンニクチャーハンのコンビは最高。 私はいつも辛めで頼みます🙆♀️エビマヨも酢豚も味仙風で最高。キャベツの酢漬けはいつも取り合いになるので単品でも注文する日もあります笑ガヤガヤした店内。大声でやり取りする店員さん。厨房の音。雑ながらも愛を感じる接客。あつあつのニンニクまみれのご飯。全身で味仙を感じるこの瞬間…。あぁ、また早く味仙行きたい。追記: ここは大衆台湾料理屋で、忙しい町中華です。気取ってご飯食べる場所じゃないし、食べ終わってから酒も飲まずわいわいおしゃべりしながら長居する場所じゃないんです。(ずっと昔からそのスタイルのお店です)初めて行く方は気をつけてください。(笑)あと、いらないものは「いらない」と言うだけですよ(笑) 仕事熱心なことは怒るところじゃないですwww みんなちょっとおかしくない?😇
日曜の夕方訪問しました。名古屋市内の店舗のように開店前に行列になることは無かったです。ただ、開店後はポツポツ入店が絶えず、30分位で1/2は埋まりました。有名な台湾ラーメンは噂通り美味しかったてす。それよりも酢豚が良かったです。日本の酢豚と違ってにんにくの主張が強めの味が良かったです。他のメニューも美味しそうでした。是非また行きたい所です。
久しぶりの味仙は初めての藤ヶ丘店たらふく焼肉食べた後なのに、やっぱり定番頼んじゃう子袋、青菜炒め、アサリ炒め、瓶ビールそして、アメリカンとノーマル台湾ラーメン台湾ラーメンにアサリ炒めの汁入れるとコクが増すのでオススメです。
数年に一度ですが巨大なビッグウェーブがきます。無償に食べたくなり関西から「味仙」目的でついでに名古屋へ旅行しに来ることもあります 笑大阪の丸ビルにもあるのですが旅行を兼ねて本場の味を体験しに定期的にきています。近くに複数店舗がある近隣の方が本当に羨ましいですね。店舗により扱っている商品が違うのかな?私が以前に駅で食べた時にはなかった商品があったり、逆になかったりもしました。私は関西では宮っ子ラーメンさんのチャーハンが1番好きですが、エリアを拡大した場合「味仙」のチャーハンが1番好きです!岡山の倉敷にある「台湾料理 あじ仙」は系列店なのですかね?あそこの台湾ラーメンもとても美味しかったのを覚えております。
平日17時に入店。ニンチャーと台湾ラーメンを注文。ラーメンチャーハン共に小ぶり。台湾ラーメンは、結構辛め!お味はまあまあ。ニンチャーはガツンとニンニクのパンチあり!美味しいと思います。
名前 |
味仙 藤が丘店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-776-4748 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

名東区にある「味仙」に訪問しました。駐車場も完備してますが、少しわかりにくいので店員さんに聞いた方が早いかもです。店内はテーブル席です。青菜炒めや餃子、台湾ラーメン(アメリカン)などを注文しました。