小川町の古民家で、オープンサンドと有機野菜を!
有機野菜食堂わらしべの特徴
埼玉県小川町の古民家を改装したオシャレなカフェです。
地元の有機野菜を使用した優しく美味しい料理が自慢です。
1階は有機野菜食堂、2階はインドネシア雑貨とワイナリーがあります。
埼玉県小川町にある古民家を改装したオシャレなお店有機野菜だの天然酵母だの健康に良さそうなワードがいっぱい今回はオープンサンドをチョイス素朴な味で美味しかった(,,•﹏•,,)紅玉のアップルパイがめっちゃ気になったけど、食べ損ねた……次は食べよーー!2階にバリ雑貨のお店とワイナリーがあって雑貨はどれもこれも可愛い〜つい猫の置物も買っちゃいました駐車場はちょっと歩く距離にあります支払いは一通りのキャッシュレス対応してくれてます(ありがたい)
古民家が、拝見してみたくお伺いしました。オープンしてすぐの時間だったので他のお客さんが少なくゆっくり拝見させてもらいました。その後、続々とお客さん来店。人気店みたいですね。煮込みハンバーグを注文。食材にこだわり作られて丁寧に作られている感は伝わりますが、ちょっと量が物足りない。味も薄口で躰に良さそう。スモリバ使えます。
地元有機野菜を使った、優しく美味しい料理✨✨古民家を改修した店内は落ち着いてて雰囲気も最高!ビールや珈琲もオーガニック原料の物を提供されてました!デザートも優しい甘さで、とっても美味しかったです☆
自家製パンのオープンサンド、美味しかった!980円でリーズナブル◎数種類のパンと地元近隣のソーセージ、野菜のマリネ、チーズが添えてあり、自分の好きなように食べるスタイル。スープとデザートのスコーンも自家製ジャム付きで美味しい!2階の武蔵ワイナリーさんのショップもオシャレでよかったです。
駐車場は離れた所にあります。雰囲気が最高の築140年の文化財に指定されている建物での美味しいランチでした。身体に優しいオーガニック料理。店内はペレットストーブが二つ付いており暖かい。店員さんの接客も良かった。二階はインドネシアの雑貨も売っています。
小川町にある蔵。それがこんなにもイケている場所になっているなんて。中に入っているお店が大好きです。東京近郊で何度も言っている場所って少ないですが、ここはその一つです。
今日はストーブで暖まりながらとても美味しい煮込みハンバーグを頂きました🐤食後の小川町のコーヒーも美味しかった😃のんびりした時を過ごせる素敵なところです🐸
レトロな店内にテーブル席と座敷がありました。座敷は2名ようでしたが3人でも座れました!ランチタイムはピタパンセットとパスタセットお子様セットを注文しました。有機野菜のレストランは初めてだったのですがとても美味しかったです!次はディナータイムでも行きたいと思いました。
「有機」農法の町、小川町。和紙の里としても有名(こっちの方が知名度メジャーかな?)。有機の地にある「有機」食材にこだわった、レストランです。古民家の懐かしい雰囲気も好ましい。ちょっと問題とすれば、場所が分かりにくい。でも、最初に見つけられれば、後はリピーターになればいいのです。ともかく、この場所にこの家を見つけ、そこでレストランやるオーナーの「勇気」にも乾杯!!\(^o^)/
名前 |
有機野菜食堂わらしべ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0493-74-3013 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

素敵なお店です。#小川のワイン祭2023リベンジで伺いました。イベント限定の北海道タカラ牧場のチーズ\u0026自家製酵母パン\u0026有機人参マリネーのおつまみプレートを頂きました。国内外で数々授賞歴のあるこだわりの無添加チーズの盛合わせ、最高でした。人参のマリネも凄く甘くて濃い!美味しい過ぎです(^^)グランドメニューも美味しそうなメニューばかりなので絶対また伺います。デザートメニューも気になるものばかりでワクワクですよ♪お店近くの11県道沿いに(小川町小川209)5台分の駐車場あり。