成田山のお土産、米屋の羊羹!
なごみの米屋 總本店の特徴
クリームあんみつは絶品で癒やされる味わいです。
田舎しるこの風味は懐かしさを感じさせます。
幅広い年齢層に愛される、長年続くお店です。
成田山のお土産といえば羊羹ではないでしょうか米屋さんの羊羹は昔から人気の商品ですよね個人的には生栗むし羊羹が大好きです甘さが控えめで口当たりがアッサリとしている、この感じが好み栗の入りが羊羹によってバラツキがあるのは御愛嬌、と思ってます(ゴロゴロ栗が入っていない時もあった…)賞味期限が短いのが難なのですが、やっぱり買ってしまう〜長期保存ができるタイプもあるので、すぐに会えない方にはそちらの商品を購入します千葉の名産品ピーナッツを使ったお菓子など、ちょっとしたお土産にピッタリの商品も見逃せませんねどれも美味しいのでみんなに喜ばれます。
成田駅から歩いて15分くらい、成田表参道沿いの米屋総本店内にあります。GW真っ只中とあって、お土産さんには多くのお客さんが買い物をされてました。奥の方になごみ茶房があります。13時半過ぎに行くと、5組待ち。受付で名前を記入して、待ってる間にお土産を見ることが出来ます。15分位待って席に案内していただきました。甘味も美味しそうでしたが、お腹が空いてたのでお蕎麦を注文。・季節の天ざるそば 1100円・天ぷらそば 1050円注文してから10分位で提供されました。天ざるそばはエビ、さつまいも、ピーマンと天ぷらがついてました。揚げたてなので、アツアツ、サクサクで美味しい。お蕎麦は太さが不揃いにカットされていました。つゆもしょっぱすぎず、薄すぎずのちょうど良い感じ。かつおの出汁が効いてました。クレジットカードが使えます。
桜餅、塩豆大福、いちご大福、レモンの羊羹、ピーナッツもなか、桜どらやきの餅入りのものをたべた。どらやきがすごく美味しかった!桜餅の葉っぱの塩味がいい!!!レモンも爽やかで美味しかった。全部安定感のあるおいしさでさすが老舗だ〜
千葉のFMラジオのCMが気になって成田山にお詣りに行った時に総本店に行きました。店の入り口ではたい焼きを焼いてました。パイ生地で出来ているのでサクサクしていてあんも美味しかったです。店内でお土産に何点か買いました。ポイントも貯まって良かったです。
ねばとろうどん¥870(税込)を頂きました。モロヘイヤ・ナメコ・オクラ・山芋で、ねばとろですね。うどんも少し細いタイプで食べやすかった。
クリームあんみつをいただきました。量もあり美味しく頂きました。
田舎しるこを食べました。お餅は小さめが2つ。柔らかく食べやすかったです。味は甘めで普通でしたが、小豆がたっぷりで食べ応えがありました。鉄炮漬けは、アクセントになり、美味しかったです。
値段高くない?誰も居ないから、入りづらく入らなかった!!
オーダー放置されて30分。羊羹でそれはないでしょ。もう来ない。
名前 |
なごみの米屋 總本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0476-22-1661 |
住所 |
|
HP |
http://www.nagomi-yoneya.co.jp/?utm_source=google&utm_medium=google_map&utm_campaign=web_souhonten |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

やはり土産は米屋さんに限る!栗羊羹が有名だが。オススメは、限定品の生栗蒸し羊羹である。ホクホクの栗と塩気ある羊羹は、柔らかく仕上げてあり、飽きない美味しさ。すぐ売れてしまうので早めに買うことをオススメします。