枝垂れ桜と共に、安心の窓口。
龍ケ崎市役所の特徴
確定申告や戸籍謄本取得がスムーズに行えます。
龍ケ崎市役所駐車場に急速充電器も完備しています。
親切丁寧な職員の対応で安心して利用できます。
昨日、証明書が必要で行きました。大変混雑していましたが、職員さんは皆さんに丁寧に応対していました。最近、高齢者、外国人が多いので時間が掛かり大変と思いますが頑張って下さい。と応援します‼️
マンホールカードを頂きに訪問しました。コロナ禍でいつもらえなくなるか、わからないので、GKP(下水道広報プラットフォーム)で状況を確認してから出かけたほうがいいですよ。
亡き父親の戸籍謄本を取りに来た際に窓口の方達の親切丁寧な対応に感謝します。
般若院さんの枝垂れ桜を見るのに、駐車場を利用。枝垂れ桜の時は臨時で停められるとの情報で、使いました。帰りにトイレを借りて、ありがとうございました。
多くの反対意見に耳を貸さず、ほとんど意味をなさない「駅名改名」に多額の税金を費やす一方、必要性が明らかに認められる環境整備等へは「予算不足」を理由に税金を使わない。税金の使い方をもっと民主的かつ実用的にしたほうがいいと思います。
課税証明書を取りに行きました。委任状と一緒に提出しました。黒のジャンパーを来た女性が対応。「娘の課税証明書を取りに来ました」女性「あー今は取手?」凄いタメ語。説明すると「あーそう」… そんな言い方 ありますか?引き継いだ女性の方はとりあえず普通の対応でしたが 何だか凄く感じ悪かったですね。受付の女性の方は丁寧に教えてくれました☺️
茨城県龍ケ崎市の市役所です。県道5号沿いにあります。国道6号方面から稲敷市方面に向かう左手にあります。関東鉄道竜ヶ崎線の竜ヶ崎駅の近くです。児の辺りが龍ケ崎市の旧市街地です。市の西部のJR常磐線の佐貫駅も改名して、龍ケ崎市駅になりました。市名は、龍ケ崎が正式で、竜ヶ崎も使われているので、ややこしいです。市役所は、白塗りの壁で晴れの日には映えます。ガストのところを左折して入ります。
マスクをしているので、話が聞こえにくい。コロナのせい❗でも親切に、話して頂いた✨
都道府県 茨城県面積 78.55km2総人口 76,353人 (推計人口、2020年7月1日)人口密度 972人/km2隣接自治体牛久市、つくば市、稲敷市、取手市、つくばみらい市、稲敷郡河内町、北相馬郡利根町市の木 マツ市の花 キキョウ市の鳥 ハクチョウ龍ケ崎市役所市長 中山一生所在地〒301-8611茨城県龍ケ崎市3710番地北緯35度54分41.6秒東経140度10分56.3秒龍ケ崎市街様々な表記をされるが(後述)、正式には「龍ケ崎市」で、「龍」・「ケ」を使用する。ただし、鉄道駅は「竜ヶ崎駅」、県立高等学校は「竜ヶ崎」の文字を使用する。郵便番号の上3桁は301。東京都心から約45kmの位置にあり、ベッドタウンとして市北部の丘陵地帯に竜ヶ崎ニュータウンが開発された。
名前 |
龍ケ崎市役所 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0297-64-1111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

じーさんの確定申告やってきた。とても親切に対応してもらいました。ありがとう!