船橋駅で至福のカレー蕎麦。
いろり庵きらく シャポー船橋の特徴
船橋駅構内にあり、通勤時に立ち寄りやすい便利な立ち食い蕎麦屋です。
限定メニューの至福のカレー蕎麦が特に美味しく、訪れる価値があります。
22時50分のラストオーダーが魅力で、遅い時間にも温かい蕎麦を楽しめます。
関東には数多くあるJR東日本系の駅そば店です。蕎麦は当然ながら蕎麦粉の割合が少ない駅そばの普通の品質ですが、ある意味予想を裏切らないいつもの味が楽しめます。関東なので醤油味がとても濃いです。この店舗は券売機で買った券に大きく番号が印刷してあり、それを持ったまま席で待っているとディスプレイに次々とできあがった番号が表示されていく方式です。何となくどこかの病院の会計の順番待ちのしくみとおんなじです。これはこれで値段に見合った味なので普通だとおもいます。
寒い朝暖かい物が食べたくなり、立ち寄ったお店でした。店内とても清掃が行き届いており、衛生的で気持ちよく食事をすることができました。各席足元に、荷物を置くスペースが設置されており非常にありがたかったです。
時々利用しています。駅ナカの立ち食い蕎麦屋ですが、そこそこ美味しいです。冷たいそばが私好みです。
アスカの蕎麦を喰いました。冷え冷えかき揚げでしたが、うまかったです。
限定メニューっぽい「至福のカレー蕎麦」なる大袈裟なメニューを注文してみた。なんかカイジっぽいネーミング(笑)だなと思ってて、出来るのを待ってる間、脳内では立木文彦さんの声で「至福の!カレー蕎麦!」って再生されていたのだが…!ざわ…ざわ…!だが!食べてみたら普通…!あまりにも、普通!って感じだった(笑)あのボリュームで590円なら、小ぶりなコロッケとか、刻んだ油揚げとか入れて欲しかったなあ。それなら至福を味わえた…かもしれない。ざわ…ざわ…!
通勤時に気軽に入れるのがいいですね。立ち食いそばとしてはレベル高いです。個人的につゆは、もう少し薄味のほうが好みですが…。
同じチェーン店の西船橋店より旨い。と、おもう。どうして同じチェーン店なのに味が違うのかねぇ~?でも以前より味落ちたかな?わさびが以前と違う気がする。
冷たいそばが好きなのに冷たくないです。稲毛や津田沼の店舗も利用するが他の店舗の方がしっかり冷やして出てくる。茹でたら少し冷やしてあと水切る為に吊してるだけ。そりゃ冷たくないや。
2019/8/7冷房故障でエアコンからガンガン送風。蕎麦ではなくカツ丼。お時間かかりますとスタッフさんから案内がありました。5分かからず呼ばれました。可もなく不可もなく。利便性は高いです。船橋駅周辺はサクッと食べるお店が少ないので重宝です。
名前 |
いろり庵きらく シャポー船橋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
047-426-7022 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

※📷️画像2枚再ポスト2024/11/6★★★船橋駅構内にあるいろり庵きらく。結構混む。昨日7/26(金)帰宅途中で久しぶりに寄ってみました。定番の冷やしかき揚げをオーダーしたら、かき揚げの厚さが凄いことになっています。以前はこんなんじゃなかったはず!!嬉しい誤算てやつでしょうか。明日から夏休みという8/8(木)の帰宅途上、船橋駅で乗り換えた際に再び入店しました。この日はエアコンが故障しているらしく店内の券売機の横に貼り紙があり、急遽の送風機が唸っています。どうせなら店の外に貼り紙しておいて欲しいなー。