百万石の特徴
高齢の男性スタッフが情緒を感じさせる立ち食いそば屋です。
濃い目のつゆが太めのうどんや天ぷらと絶妙に絡みます。
ラーメンと豚丼のセットが500円で良心的な価格設定です。
赤羽駅前に昔からある立ち食いそば店ですが、今回初めて訪問しました。券売機は店の外に2台で、春菊天そばとたまごを購入して店内に進みます。立ち食いそば店というイメージ通りの店内。食券はカウンターに出して、聞かれたらそばなどの注文をします。テイスト、雰囲気共にこれぞ立ち食いな感じで好きです!
土曜日の20:30過ぎに伺い、すうどんを頼みました。たまたまお客座も少なかったので、かき揚げをサービスいただきましたが、そもそもうどんのお出汁が余りにも味が濃く、甘く感じました。飲み終わりのお出汁を感じるうどんを求めていましたが、さすがに難しいようでした。
赤羽では有名な立ち食いのお店らしいので、お昼に伺いました。看板商品の麺と丼のセットで580円ラーメンと豚丼をチョイス、コスパ最高ですね。以前は500円だったそうです。この値段でこの味なら文句ありません。今は良いですが、真夏に右側のカウンターを選ばない方が(目の前が麺を茹でる場所なので) かなり暑いと思います。ご馳走様でした。
赤羽駅東口前にある老舗立ち食い蕎麦屋。[場所]赤羽駅 徒歩1分[時間・行列]2025/05/24(土) 9:50 行列なし[食べたもの・値段]春菊天そば 460円合計 460円(税込み)[感想]赤羽駅東口前にある立ち食い蕎麦屋。昭和な雰囲気で数十年の歴史がある。岩淵水門に釣りに行く前に訪問。蕎麦だけでなくラーメンも置いている。カレーラーメンにも興味があったが春菊天そばを注文。汁はやや濃いめ。春菊天は少な目の衣がサクサクに揚がっていて春菊感たっぷり。これで460円なら満足。良い立ち食い蕎麦屋です。
赤羽駅前の立ち食いそば屋では最強クラス。安いしボリューミーでしかも美味い。店の外にある券売機が2台、ドアはありません。ラーメンか蕎麦、うどんが選べてミニ丼も数種類から選べて580円!豚丼はご飯茶碗に甘辛く煮た具をたっぷり乗せてくれます。ラーメンもたっぷりの麺にチャーシューとメンマとネギでスッキリスープで◎。
赤羽駅東口駅前にある立ち食いそば屋。店構えからして昔ながらの昭和立ち食いそば。この日は昼飲みの〆で入って見る。天ぷら系も良いが、〆だし久しぶりに山菜そばにしよう。食券を出してそばと伝える。店内は立ち席のみ。そばは温めるだけで直ぐに出てくる。七味をかけて頂く。まずはそばから。柔らかい胃に優しい。昔ながらの正しい立ち食いそば。山菜は結構たくさん乗っている。食感と香りを楽しみながら、そばと一緒に頂く。汁はやや甘めの関東風。朝食や〆には丁度良いボリュームと味に満足。
高齢の男性スタッフ1名の情緒を感じる立ち食いそば屋。コロッケうどんは410円と高くなったもんだ。関東風の濃い色のスープ。特に美味しくはないが、懐かしい味だ。
太めのうどんに、濃い目のつゆが天ぷらやコロッケに染み渡って良い味出してます。赤羽で飲んで、タクシー乗り場の前でウッカリ入ってしまう事も。夜は、蕎麦やうどんが早目に終了してしまう可能性があるので、早目に入りたいです。
ここはすごいですよ。ワンコインセット500円、味は全体的少ししょっぱめではありますがこれがお客さんをよぶポイントだと思われます。ひっきりなしに入ってきます。コスパ最強!最近ちょっとだけ値上げしたかな?
名前 |
百万石 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

赤羽駅前のホント昔ながら立ち食いそば屋 ラーメン丼セット580円 ミニ豚丼を選択 ラーメンは立ち食いそばとは思えない澄んだスープ 良い味わい 豚丼も味しみ良い味わい 580とは思えない Suicaなど使えず こういう店は貴重❗️ごちそうさま 次回は夏に冷やし中華を。