上野公園で味わう、極上の懐石。
韻松亭の特徴
上野公園近くに位置する、創業140年の老舗和食店です。
桔梗会席や鳥すき焼きなど、多彩なメニューが楽しめます。
ゆったりした雰囲気の中、特別な日の食事にも最適です。
会席の桔梗を14800円でいただきました。料理の質と量を考えるとCPはかなり良いと思います。中庭を眺めるカウンター席でした。
景色を楽しみながら和食をいただけるこちら。炒り豆ご飯が絶品静かな店内は、横並びに並んで庭を眺めながら食事ができる席が好きでなんどもリビートしているお店。お料理はどれも美味しくて。炒り大豆を使った豆ごはんが絶品でこちらにうかがったあとは必ず、大豆をいって豆ご飯を作っちゃう。デザートは、麩饅頭。上野公園の喧騒から一歩入っただけで静かな美味しい空間にワープできるのがふしぎ。美味しかったです。ご馳走さまでした。
リピート2回目です。平日1時過ぎ、周りの美術館も休みの日だったので、予約無しですぐに入れる事ができました。外観からは、わからないのですが、中は広く、何部屋もあります。斜面に建っているので、ロケーションが素晴らしい。その上、お料理が絶品!とても美味しく頂きました。
数ヶ月前に予約して12月の土曜日ディナーをいただきに行きました鳥すき焼き 梅7800円接客もとても丁寧で料理も美味しくいただけましたが僕には塩味が強いです。煮詰まってくるんでしょうか、それでも味は良く量も充分です雰囲気もいいので今度はランチに伺いたいですね。
上野恩賜公園近くの歴史ある日本料理のお店。桜の時期に利用させていただきました。3階のお座敷からは桜がすぐそばに見てとれて、上野公園の混雑の中、桜を独り占めしている気分になれました。お料理はどれも繊細で、見た目も美しく、目と舌と桜とで至福の時間でした。お料理の中でも、湯葉がとても美味しく感動しました。四季折々でお料理も変わるので、また別の時期に行きたいなと思いました。
いつも友人が早い時期に、お花見が出来るお部屋の予約をしてくれます。お花見の時も素敵ですが、新緑の時も素敵です。お料理もコスパが良く、見た目も綺麗なので、年齢問わず皆さん喜ぶのではないでしょうか?また宜しくお願い致します。写真、お豆のご飯と汁物、茶碗蒸しを撮るのを忘れました。
上野公園、花園稲荷神社の隣に在ります。平日一人利用だったので予約せず開店とほぼ同時に入店。しっかりと手入れされ、打ち水の気持ち良い玄関より案内されました。10畳程のテラスのあるテーブル席に案内いただきました。ランチョンマットが用意されているテーブルは予約席のようで、ウォークインは時間を見計らった方が良いみたいです(12時少し前にはお店を出ましたがウエィテング5~6名)花籠膳の月をいただき、しっかりと豆ご飯と赤出汁のおかわりもお願いしました。一つ一つをしっかりとつくられていますので、皆さんへも是非とお勧めいたします。
お着物仲間とランチ♡着物に合う雰囲気。花籠本膳予約してました。ふらっと入るのも大丈夫そうでした!入口で草履を脱いで2階に通されました。掘りごたつ式カウンター。お外に桜の木。雨じゃなければとても良い景色。桜の時期に来たいな♡まず一の膳お豆腐やら湯葉やら茶碗蒸しやら乗ってました。湯葉肉厚♡茶碗蒸しはお餅入り!これだけでもお腹膨れます。二の膳は花籠。これ意外とお腹いっぱい!鶏からまで入ってた!三の膳あずきご飯、万願寺とうがらしとハモ天ぷら。ご飯めっちゃ美味し♡ふんわり香るあずき。ハモ肉厚フワフワ♡お腹いっぱいやのに食べれた!デザートに白ワインのフルーツポンチ、麩まんじゅう。わりとお酒ですので、弱い方は注意。接客もとても素敵でした♡大満足♡最後のお茶の器が鳥獣戯画で素敵やった!
長男のお食い初め儀礼をやる時に、両家の祖父母が集まりやすい場所を探してこのお店にたどり着いた。上野公園は何度も行っているが、園内にこんな歴史ある料亭があるとは恥ずかしながら知らなかった。そして記念日のお店として大正解であった。通された2階の個室は一木造りの温かみのある大きなテーブルで、質素な高級感がある。あたたかい日差しが差し込む窓からは眼下に不忍池が見える。木々の緑の中に稲荷神社の朱色がまぶしい。そしてメインのお食い初め用コース料理はどれも手の込んだ一品で、食通の義父も大満足だった。帰り際に店員さんに「人数はこのぐらいだけど会社の忘年会で利用できる?」と聞いていたほどである。個々の料理についてはこれはもう、私のつたない文章より写真を見てもらったほうが早い。帰宅後の晩御飯となったお土産に持たされたお赤飯も、格別な味がした。また何かの機会に家族で利用したい。
名前 |
韻松亭 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3821-8126 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

お料理は綺麗で味もとても美味しかったです。すべての料理で食材の味が調和しているように感じました。子供用の料理は、アフタヌーンティーの様になっており、大喜びして食べてました。