代官山の隠れ家、しゃぶしゃぶと蕎麦。
間人(マニン)代官山店の特徴
代官山にひっそり佇む、隠れ家のような和食屋です。
人気のエビパンやしゃぶしゃぶ、蕎麦ランチが絶品です。
黒豚つけ麺そばがあり、コスパ良好なランチメニューも充実しています。
日曜日のお昼に伺いました。つけ麺そば普通盛に、LINE登録初回サービスで生卵付き。つけ汁に付けた後、生卵に潜らせて頂きましたが、濃い目の肉汁に卵のまろやかさが加わって最高でした。味変用のラー油ですが、「多量後悔」の表示通り結構辛いので、注意です。
隠れ家のような素敵な和食屋さん。秋に訪れ、温かいしゃぶしゃぶを頂きました。しゃぶしゃぶはお肉が柔らかく、ねぎやレタスなどのお野菜がおいしく食べられ、胃にも優しく嬉しかったです。ゆば料理も大変絶品でした!また、その日は男性お二人で切り盛りされていましたが、忙しいにも関わらず、細かな気配りもしていただき、お水や温かいお茶のサービスなど嬉しかったです。またぜひ訪れたいお店です✨
鍋が食べたくて代官山で探して見つけたお店。地下に降りるとひっそりありました。店内は狭いです。豚しゃぶ鍋は4500円(2人前)。白ねぎとレタスだけ。そこに豚をしゃぶしゃぶです。そばつゆと柚子こしょう。シンプルでうまかった。そして、なぜか名物と書かれたエビパン。エビのすり身をパンで挟んで焼いた料理。頼んだらうまかった。全体的にうまかった。お店は思ったより狭い。だから、うるさい客がいると気が散るかもしれない。そんな狭さ。シメの蕎麦を食べたかったけど、満腹で食べられませんでした。
台風の合間の休日晴れ間渋谷、代官山、恵比寿はかなり賑わっていてジム帰り長蛇を避けたく少し奥まったこちらに初見参。看板がある地上から階段降りる。出てきた二人組がこのプライスと美味しさはやばいと談笑しており期待感高まります。ランチは一種。お蕎麦の量違い。ジム後なので200gにしましたが定番は320g。つけ汁が美味い、豚も美味しい。途中で特性ラー油いれたら味変!バランスもよく男性女性どちらにも満足かと。このプライスは神。超おすすめです。また行きたいです!
恵比寿店によく行っていたけど、恵比寿より小さいと思う。庶民的な雰囲気は同じ。昼でもなんとなく薄暗いのも一緒。代官山は地下だし。ランチは蕎麦とうどんのハーフもできる。店員さんは感じいい。蕎麦おいしかった。
代官山にひっそり佇む間人さん。お蕎麦としゃぶしゃぶが食べたくて、金曜日の夜にかけこみ。明太子の昆布〆や大山鶏の黒七味焼き、茶豆まで一品料理が最高!エビスビールとのペアリンググランプリに選ばれたエビパンは、海老しんじょうをアツアツトーストで挟むという締めにもってこいな炭水化物。和食好きな人なら絶対楽しめるはずー!!
【2021年9月訪問】黒豚つけ麺そばを注文。珍しい汁のお蕎麦でおいしかった。お蕎麦の量が多いので、豚肉のお汁ともうひとつ、普通の盛りそばのお汁もあれば、飽きることなく最後まで食べれると思うので、普通のお汁もつけてほしい。
人気のエビパン、しゃぶしゃぶ、締めのそばは美味しく、いくつかの酒の肴も美味しかった。大切な友人との会食やデートにもおすすめ。
蕎麦もしゃぶしゃぶも美味しかったただランチとしてはちょっと高いなと感じたので蕎麦ランチならコスパ良いかな。
名前 |
間人(マニン)代官山店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3780-0352 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

八幡通りを代官山から並木橋方面に進み、「猿楽小学校裏」の交差点を左折、しばらく進んだ右手にあるお店「間人(まにん)」。渋谷区立猿楽古代住居跡公園の向かいあたり。地下なのでちょっと分かりづらいが、入ってみたら意外と広いので安心してほしい。間人さんはしゃぶしゃぶのお店だが、ランチタイムはつけ麺スタイルのそばがメインになっている。「つけ麺そば」の普通盛り(そば200g)が1,100円、大盛り(320g)が1,200円、お得盛(450g)が1,400円。追加で+500円で、そばorうどん1人前(130g)をオーダーできる仕組みだ。色々悩んだが、「大盛り」を注文。カウンターに座っていたので、目の前で茹で上がるそばを見つつ待っていると、そのままその蕎麦がやってきた。大きな器に入ったそばはかなりのボリューム。つけ汁側は豚肉、ネギなどが入っており、意外と濃い目。この濃いつけ汁とそばが合うんだ。途中から「間人ラー油」を加えてみたら、これが辛い(普段、食べるラー油を食べ慣れているからかも)が、その辛さがいいんだよな。あとは揚げ玉を加えつつ、味変して、320gはあっという間に無くなってしまった。次回は裏メニューというそばとうどんのハーフ&ハーフを頼んでみようかな。