隠れ家で味わう、ミンク鯨の逸品。
末廣の特徴
住宅街にひっそり佇む隠れ家的な割烹料理店です。
季節感を大切にした創作料理を楽しめるのが魅力です。
ミンク鯨の唐揚げなど、盛り付けの美しい料理が勢揃いです。
住宅街にポツンとある隠れ家的な割烹料理店です。おまかせコースのみなので事前に予約が必須です。4,180円以上のコースだと2日以上前からの予約が必要です。お酒も含め価格帯が非常に良心的であり得ないくらい安いです‼︎コスパ最高の懐石料理コースを落ち着いた雰囲気でゆっくり楽しめるのでオススメです。
いつ訪れても、その時々の季節感を感じる料理をいただけます。美味しいだけでなく、お皿や盛り付けなども含めて、目でも楽しめます。コース料理は、4,180円、5,500円、8,800円のコースがありますが、写真は5,500円のコースです。ボリュームもあり、コスパという意味でも星5つ。
大将は寿司屋だったけど、息子さんに世代交代して創作料理が出てくる店に❗今日はミンク鯨の唐揚げがとても柔らかかった❗大将に言わせると、ゴンドウクジラが取れるようになるともっと美味しい鯨が食べられるんだって❗
知人によく連れて行って貰いますが、本当にすべてのお料理がお値段以上期待以上で大将も面白くて居心地が良い場所です(*^^*)お料理の盛り付けが凄く綺麗で素晴らしいです!駅からは少し歩くので知る人ぞ知る店って感じなのが勿体無いです(\u003e_\u003c)もっと沢山の人に末廣さんを知って頂きたいです♪
味は最高。丁寧に手間暇かけてお料理を提供しています。
詳細評価3.9練馬高野台にある磯料理、末廣にやって来ました。和風の落ち着いた雰囲気の建物。L字のカウンターと小上がりの座敷。1人カウンターに座り、瓶ビールを頼みます。お通しは、ワカサギの山椒煮山椒の風味がよく、あっさり味に煮込まれています。お通しとしては、ちょうどよい味付けでした。やわらかな食感も良いです。もつ煮込みとすずき塩焼きもつ煮込み刻み立てのような、青ネギの香りが漂います。豆腐·大根·人参·御坊が綺麗に切り揃えられて、煮込まれています。野菜の食感もちょうどよい。もつは臭みがなく、食感をじっくり楽しめます。ちゃんとしたもつをちゃんと調理して提供しているという印象。出汁は上品な旨味。濃すぎず、全て飲み干せます。大将のお店の意図が、はっきりと伝わるお料理でしょう。インパクトは無いけれどもしみじみと味わえる、万人受けはしないけれども分かる人には分かる!そんな一品だと思います。すずき塩焼き本日のおすすめすずきの良さを十分に引き出しています。焼き加減が良く、旨味がぎゅっと中に詰まっていました。身質も素晴らしい。日本響 山形県米澤市の小嶋総本店純米吟醸となっていますが、精米歩合は48%口当たりがよく、キレと旨味が絶妙に共存し、喉の奥まで旨味が突き抜ける。香りの余韻も心地よい。松の司 楽松瀬酒造滋賀県竜王町産米100%酒蔵の町にあるお米を使ったお酒。淡麗で切れがあるお酒。米の旨味や甘味をしっかりと感じれます。お茶漬けは注文してから土鍋で炊くということで、15~20分はかかります。せっかくなので、それもお願いしました。のり·めんたい·しゃけとあって、めんたいを頼みました。芯が残るか残らないかくらいの固めのご飯。居酒屋なみの価格で、本格的なお茶漬けが食べれました。お酒や食べ物はメニューに載っている定番のものと、ボードに記載されているもおすすめや時季的なものがあります。元々は鮨屋でしたが、代替わりして日本料理のお店にこの辺では珍しく、本格的な御料理を食べれるお店です。1人だったのであまり種類は味わえませんでしたが、しっかり飲んでお腹一杯になって5000円を切る価格というのはローカル沿線ならでは。二階ではマックス50人くらいまで宴会もいけるようです。コースは2.3日前からの予約、2名以上で対応。ある程度お値段の要望に応じて対応してくれるようです。密かに通いたくなるお店でした。
名前 |
末廣 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3926-5525 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

全て美味しかったです。