住吉神社の仮殿、見つけてみる!
天王様(八雲宮・住吉宮)の特徴
住吉神社の境内は、都市計画道路の影響を受けています。
現地にはプレハブの仮殿が設置されている状況です。
元の社はGoogle Map上から確認できない状態です。
鳥居と祠のみの小さな神社。
3・5・20号線の工事に伴い元の社がgoogle map上から消えていたため、現地にて確認したところすぐ近くにプレハブの仮殿を見つけることが出来た。今後どのような形におさまるのかは不明ながらまずは残っていた事に安堵。
名前 |
天王様(八雲宮・住吉宮) |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ

旧住吉神社は都市計画道路・東大和武蔵村山線の建設に伴いその用地に住吉神社の境内が含まれることになっていました。平成21年(2009)、武蔵村山市から東大和市に接続して建設する事業が認可されて、神社は再度移転することになりました。そして現在の場所に新社殿が建造されました。