銀座で味わう名物水炊き。
銀座治作の特徴
銀座の伝統ある水炊き店で、最高の鶏のスープが自慢です。
昭和6年創業、老舗の和食店ならではの名物ランチがあります。
落ち着いた個室で、静かな空間での接待にも最適な場所です。
鶏のスープは最高に美味しかった。他の食事も満足な内容。決して安い訳ではないが、店の雰囲気と場所を考えれば、納得。
素晴らしかった(笑)個室でゆっくり会話も食事も楽しめる。なんと言っても水炊きスープ最高に美味しい。
カウンターでしたが静かな席でした。水炊きコースをいただきました。前菜、お造り、椀物、鍋、雑炊、デザートでした。前菜から全てのお料理が美味しかったです。鍋は店員さんが取り分けてくれます。小鉢に2回に分けて出していただき、その後雑炊でした。雑炊はお腹いっぱいだったのでお代わりしませんでした。年配の私にはちょうど良い量でした。また食べたくなるような美味しい水炊きでした。
ランチで行きました。行く相手次第で高いと感じたり安いと感じたり(笑)良い相手が見つかったらたま食べ行きます。
治作さんの名物水炊きの黄金スープを飲みたくて、毎年通ってしまいます。こちらの水炊きを食べたら今までの水炊きは何だったんだと思ってしまいました!是非、皆さんに召し上がって頂きたい水炊きです。コースに出てくる他のお料理も美味しくて接客も素晴らしく毎回感動いたします。8時間煮込んだスープに柔らかく美味しい鳥肉も絶品です。締めの雑炊まで完食いたしました!
土曜日のお昼にランチで伺いました。素晴らしい接客✨綺麗な店内✨美味しい料理✨最高でした。今回は一番安いランチにしましたが、次はランクを上げて再訪したいと思います。
土曜日のランチ利用土日祝日だけランチ営業という事で楽しみにしてました。夜とはまた違う水炊きの内容なので、別のお店として伺ったほうが良いかもです。それでもやはり高級感ある店舗なのでとても満足したランチとなりました。ランチ水炊き御膳5
昭和6年(1931年)創業の水炊き料理の老舗レジェンド「つきじ治作」。そのカジュアル版の「銀座治作」。ずっと気になっていてようやく連休最終日に念願の初訪問。ランチは土日祝のみ。やはり季節のお野菜と鶏のシンプルなお出汁は滋味深くスッと沁み入った。長野県産の美桜鶏。
コロナ禍の中、飲食店応援のためにランチで訪問。内容はもちろん、お料理を提供するスピードやおもてなし、感染対策などバッチリでした。とても美味しかったです。
名前 |
銀座治作 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3542-5877 |
住所 |
〒104-0061 東京都中央区銀座8丁目12−15 全国燃料会館 B1 |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

銀座にある接待向けの和食店。高級感はとても強い。水炊きが有名なのだが、それ以外の料理(強肴や刺身など)も美味く、日本料理のお店としても素晴らしい。