半蔵門の至福、鮨水上の美味しさ。
鮨 みずかみの特徴
半蔵門駅からの道中が特別感を醸し出すお鮨の名店です。
水上親方が手掛ける、丁寧に作られた鮮度抜群の季節のネタを堪能できます。
酢飯の美味しさで味わいがリセットされる、絶妙なバランスの握り寿司が魅力です。
「すきやばし次郎」出身の鮨職人さんの中でも突出した実力を誇る水上親方。酸味と塩気がキリッと効いたシャリが美味しく、仕事も王道で高い完成度を誇ります。江戸前鮨の進歩を力強く伝えてくれる硬派な鮨店!こちらの握りは食べれば食べるほどお腹が減ります(笑)シャリの特徴:米酢のみを使用し、酸味が強めで、塩気は穏やか。食べ疲れない米酢のシャリ。予算の目安:ランチ20,000円〜、夜27,000円〜詳細はブログ「すしログ」に書いています!
まず、立地ですが、半蔵門駅からお店までの道中、わざわざお鮨を食べるためだけに来ているという感じがして、良いです。はじめてお訪ねしたときは根崎さんに握っていただきました。訪問前は正直、水上親方の握りを期待していたわけですが、食べてみてなんか分かりました。鮨「みずかみ」では(少なくともカウンター現場での握りにおいては)「2番手」といった概念がないのではないか、と。そういえば根崎さんは親方よりも年上っぽい。不思議なお店です。根崎さんの握りの技術が最高なためか、シャリの中毒性のためか、私のレベルでは分からないところもありますが、とにかく食後の余韻を含めて満足感が半端ないと感じました。おそらく、ここよりも高価な鮨種を使うお店はいくつもあると思います。しかしながら、「うちはシャリに合うように(鮨種に)仕事をしている」(酔っていたので言葉は不正確)という親方の言葉に表れているように、やり過ぎない摘みから握り、握りの中でもその流れのストーリーに感動を覚えました(同じシャリでも鮨種によってシャリの味が変化するかのように感じたのですが、おそらく酔っていたための勘違いだと思います。)。3度目の訪問で水上親方の席も体験しましたが、親方の佇まいとオーラが私は好きです。しばらく、少なくとも1年くらいは通って、水上親方のお店の粋を感じたい、そう思える素晴らしいお鮨だと思いました。
訪問数:初回まず全てにおいて、素晴らしい仕事がされており、ただいい素材を使ったものではなく料理としてとてつもなく美味しかったです。僭越ながら久しぶりにお鮨屋さんでここまで感動しました。言い出したらキリがないのですが、毛ガニの味噌和え一つとっても、なんとも濃厚で香り高く素晴らしかった。すべてのつまみが美味しい。そして握り。赤いか赤身中トロ大トロコハダホッキ貝鯵車海老 足、頭には味噌入りとり貝炙りカジキマグロウニ藁で炙ったカツオ穴子ツメ煮蛤追加平目金目鯛赤貝トロたくいわゆる酸が強い白シャリなのですが、あとを引くほどしつこくなく、魚の旨味をビシッと出している。よく正統派なんてお声が聞かれるみずかみさんですが、そんなことはなく現代の中での真に丁寧な仕事による進化だと思います。ツメが凄く優しい甘さで美味しかったりするのですが、これも砂糖をずっと煮詰めていたりとかなりの手間暇をかけておられます。美味しくするための方法をここまで突き詰めてやる人は少ないのではないかと思います。それで言えば正統派なのでしょうが、コスパ度外視の仕事ぶりで狂気とも言えるわけですから、我々はこのようなお店とお付き合いさせていただけることに感謝して、大切に通わせていただきたいと思いました。そして料理に感動しただけでなく、店主からスタッフすべての皆様の接客対応が素晴らしくて、これにもとても感動しました。非常に隙がないお店でないでしょうか。従来のいくつかの鮨屋が持つ圧迫感もないため、これも現代にアジャストした形なのも好感が持てます。過去の仕事から現代に繋ぐお店として、一度はご訪問をオススメしたくなります。
先ず、にぎりが美味しいです!仕事が素晴らしいです。つまみも仕事が丁寧です。お店の清潔感、しつらえ、接客、距離感、すべて心地良かったです。お酒もおいしくおススメです。
Youtubeの鮨みずかみさんシリーズを拝見して、今夏中に一度は行かんと駄目やろ、と呼ばれたような気持ちになり訪問。とにかく旨い。最初の1貫は酸味の効いたシャリに驚いたが、不思議なことに2貫目以降は馴染んできてタネの美味しさがよく感じられた。毎日豊洲市場に足を運び、納得できる品質のものだけを仕入れる。便利な時代になったからこそ、こういった地道である意味泥臭いことを愚直に行える姿勢に感激を覚える。食べるのは一瞬のことだけど、この美味しさを作るための多くの関わりや苦労を考えると沁みる。ご馳走様でした。また、季節の変わる頃に伺います。それまでに阿吽さんにも行かねば。
熱々のおしぼり、きりっと酢の効いた舎利、丁寧に手をかけた季節のネタの数々、白を基調とした清々しい店内…水上さんのにぎりを楽しませていただきました。にぎりのみ、おつまみ+にぎりのコースあり。瓶ビール、日本酒、焼酎いろいろ。
半蔵門にある鮨みずかみさん。行くたびに感動を与えてくれる数少ないお店です。メニューは、水上親方のお任せコース。握りだけのコースか、おつまみ+握りのコースを選ぶ事ができます。おつまみもどれも絶品なので、おつまみ+握りのコースをオススメします。水上さんのお寿司を食べに行くために仕事頑張る。頑張れる。早く食べに行きたい。
YouTubeで見てやっと訪問出来ました!シャリはかための酸味きつめの癖のあるシャリですが、それがとても好みで最後までシャリが本当に美味しかったです。ネタも全て美味しかったですね。2番手さんに握っていただきましたが、目配せ気配り、愛想、会話どれを取っても完璧でした。大将の全てのお席へのお声掛けや愛想なども流石だなと思いました。お店の方全員が接客のプロだと感じました。総合的に見てもかなり良いお店だと思います。もちろん毎月のメニューを食べたいな、と思わせるお店でした。
フーディーや寿司屋の大将達から愛される名店。高級店は赤酢が多い中、みずかみさんは米酢のみのシャリ。これがまた抜群に美味い。酸味と塩気がほどよく、後味がクセになる。数々のお鮨屋さんを食べ歩いている鮨好きにこそ行ってみてほしいお店です。大将も爽やか、かつ物腰柔らかで、素敵です。太巻も美味しいのでおみやにぜひ。
名前 |
鮨 みずかみ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3230-0326 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

全てが最高!幻のあん肝に出会えた!!親方はじめすべての関係者様と食運に感謝!!!握りはすぐに頂きたくて写真撮らな(撮れな)かった。本当に美味しかった!!!!つまみの写真投稿したつもりが出来ませんでした。