ふっくら香ばしい老舗のうなぎ。
築地宮川本廛 三田店の特徴
フワフワでとろける鰻が味わえる老舗のうなぎ料理店です。
東京都港区の住宅地に位置し、鰻の香ばしさが楽しめます。
限定の宮川御膳やうな重 松が人気でテイクアウトもできます。
フワフワでとろけるような鰻。あらかじめタレをごはんに絡めてあるんだけど、ちょっと濃いかも。次回は鰻とご飯を分けて出す蒲焼きご飯にしてみよう。
老舗の鰻屋さんが都心の住宅地に本拠を構えて居られます。支店への基地となるココで捌きたての鰻を頂きました。前々回は笹塚駅下の小さなお店で前回は横浜郊外のセンター街南の商業施設内で今回は本店です。駅近でもなく、商業施設でも無いココ11:30のOPENと共に入店・・・同じく地元のお客様が一人で来られてビールと鰻丼落ち着いた地元のお客様のお店なんだと実感いつもどおりの上品な鰻とタレササっと食べ進める重さを感じない鰻はココの特徴大阪人のワタシには関西風の蒸さない焼きの鰻が好きなんですが東京の鰻は、正反対の上品味です。蒸す鰻屋さんは多々有りますが、鰻の存在すら消すほどの蒸し過ぎ鰻は✖︎コチラのはホントえ〜塩梅です。
特上をいただきました。他との違いはあまり分からないですが、味、雰囲気、店員さん対応に非常に満足です。ご馳走様でした。
テイクアウトで利用しました。写真は、うなぎと焼き鳥のお弁当で1000円です。(別料金250円で、サラダもつけられます)注文してから、作ってくれたようでしたが、5分もまたずに提供していただきました。待っている間もお茶をいただき、丁寧な対応に感動しました。うなぎも焼き鳥もおいしく大満足でした。
うな重 松を食べました。量は少なく感じましたが、味は良かったです。三島の桜屋や関内のわかなと比べると値段の割りに鰻のボリュームに物足りなさを感じました。
土用の丑の日に伺いました。東京人には味もちょうど良く、美味しい鰻です。店内のお花がいつも素敵です。
ワクチン接種の副反応で発熱病み上がりで、遅ればせの丑の日的に軽めという事で、ランチ限定の宮川御膳いただきました❗やっぱりちょっと鰻食べたいときに最適席間隔も十分確保されていて安心。
久しぶりの鰻を堪能。美味しく頂きました。
限定ランチを頂きました。山椒がとても美味しくかけ過ぎた程です。お味は勿論の事、店内の雰囲気も良かったです。何よりもスタッフのお気遣いがとても行き届いて心地良いひと時を過ごせました。
名前 |
築地宮川本廛 三田店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3454-0306 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ふっくら香ばしいうなぎがとても美味しかったです。タレの味も濃すぎずちょうど良く、ごはんとの相性も抜群でした。