隠れ家的もんじゃ焼きの魅力。
お惣菜と煎餅もんじゃ さとうの特徴
月替りの中華麺類や特別なもんじゃは、一度食べてみる価値があります。
奥にある隠れ家的なもんじゃ焼き台は、友人や家族と楽しむのに最適です。
フワフワの煎餅もんじゃと、いろんな食感の麺類が楽しめるお惣菜屋さんです。
2017年2月22日にオープンした、お惣菜屋兼もんじゃ焼きのお店。場所は代々木八幡駅及び代々木公園駅から徒歩数分圏内。店の入口を見るとお惣菜屋にしか見えないが、奥に進むとテーブルが3つある。こちらのもんじゃは、浅草式でドテを作らないで焼くタイプのもんじゃ焼き。焼いている際に発生する薄いコゲで煎餅を作りそれも食べれる。もんじゃ焼きは変わり種も多いのと、お惣菜の盛り合わせもおつまみに良い。予約は数日前でも取れるが、わりと他のお客さんも似たような時間に入ってきたので、2回転(ぴったり同じ時間ではないが。)なのかもしれない。
渋谷で大人気のポルトガル料理店クリスチアーノを展開する佐藤氏シェフのお惣菜屋さんそしてその奥には3台のもんじゃ焼き台が!!!世界中の味をもんじゃ焼きで表現し続ける探究心と研究心には頭が下がります。お惣菜はもちろんの事、一品料理も焼きそばもめちゃくちゃ美味しいオレンジワインともんじゃの相性が抜群過ぎて感動しました!
もんじゃの人気店元々お惣菜屋さんだけだったのですが、店舗の奥にスペースがあるとの事で始めたそう。店内はテーブル3つの最大12名程度の民家の1室のイメージ。オリジナルもんじゃは1000円代後半から2000円台中盤までありましたが、1品の具材の料があるので、つまみと一人1枚くらいで十分な量です。惣菜は本当に美味しい…。店頭のお惣菜も店内で食べれます!1枚1枚焼いて下さるので、不慣れな方でも問題ありません。味もここでしか食べれない組み合わせのもんじゃが多数。念願の来店で良い時間を過ごさせて頂きました!
お惣菜屋さんの奥にある、隠れ家的なもんじゃ焼き屋さん。席は4人掛けのテーブルが3つしかないので、予約したほうが良さそう。あまり他では見ない、牛すじもんじゃとレモンじゃを注文。どちらも美味しかったです。レモンじゃはさっぱりしてます。ランチタイムに利用しましたが、もんじゃではなくラーメンを食べに来ている方が多かったです。ラーメンも食べてみたくなりましたが、お腹いっぱいで入らず。また行きたいです。
こちら千代田線代々木公園駅出口1から歩いて2分くらいのところにあります。大通りに面していてとても探しやすかったです。お惣菜やさんが目の前で食事できるのかな?と一瞬思いましたが奥に入ると座敷で天板焼きのついてる机が3つありました。もんじゃ焼きは1番人気というというアンパンマンもんじゃ焼き頼みました!店員さんが絵を描いて目の前で焼いてくれます。味は少しピリ辛で3人で行って十分一枚でお腹いっぱいになってしまいましたが…もう少し他も食べたかったのでまた行きます。アンチョピポテト、お通しセットなどどれも美味しかったですよ。お酒もいろいろ種類まりました。3人で行って飲んで、まぁまぁ食べて16.000円でした。
煎餅もんじゃの大人気店。ダメ元で電話してみたら奇跡的に空席があり運良く入れました。お惣菜も売っているだけあってお惣菜5点盛りがあったりメニューだけでも豊富で楽しめそうでした。お惣菜の味付けもすごく優しく体に良さそうな味付けでした。家庭の味に近い感じですかね。もんじゃの種類も見たことのないものばかりで全部美味しそうなネーミングでした。全ての味付けが繊細で濃すぎず薄すぎず素材の味わいを生かした味付けがたまらなく美味しかったです。また行かせていただきます。ありがとうございました。ごちそうさまでした。
友人家族オススメということで、初めての訪店。もんじゃ焼きというフォーマットを活かしながら、もんじゃ焼きの概念を覆すメニューのアイデアと美味しさに感動。この日はイカスミとパーコー坦々の日替わり?のメニューを頼みましたが、どちらも大満足でした。もんじゃ以外のおつまみも美味しく、お酒もすすみます。また、友人のお子さんとお伺いしましたが、店内はおもちゃが売っていたりと子供に優しく、加えて、店員さんも優しく対応してくださり、お子さん連れでも安心して楽しめるお店だと思いました。
ランチのちょい飲みで利用!会社のおじさんがおススメしてくれたんですが、お惣菜ももんじゃ焼きも雰囲気もこだわり多くて素敵なお店でした。店員さんが絶妙の距離感で、もんじゃ焼きも完璧に焼いてくれて、大満足でしたー❣️
もんじゃおいしかった。月島もんじゃとは、作り方も違う。あのパリパリをまた食べたい笑メニューだけでは何が出てくるのか想像できないのも、また面白い。
名前 |
お惣菜と煎餅もんじゃ さとう |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-6804-9703 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

月替りで出す中華麺類が最高です。独自の発想でいろいろな店のインスパイア麺を提供しています。浅草開化楼の麺を使用していますが、それあってのことでもあります。今月は鶏舎インスパイアの冷やし葱らーめん。最高でした!