黒磯郵便局長の対応、抜群!
黒磯郵便局の特徴
日曜日も利用可能な黒磯郵便局で便利です。
駐車場が狭くて出入りが難儀な郵便局です。
郵便局長の裁量が印象深い黒磯郵便局です。
日曜日も利用できます。
普通の郵便局ですが、やっぱり郵便局あるあるで駐車場が狭いので難儀します。
前回書きました日野旭が丘郵便局長との比較として、栃木県那須塩原市の黒磯郵便局長の裁量について投稿をします。かつて私は雅号(作家名)で通帳を作りました。当時はペットの名前で通帳を作った人もいました。しかし近い将来、使用しない通帳に、年間幾ばくかのお金を徴収されると知り、解約の手続きをしに行きました。雅号と本人である事の紐付け、雅号での領収書や税金の書面など、提出を求められましたが、本名以外の書類はありません。困った様子の窓口職員が本部に連絡しようとしたところ、奥にいた局長が当時の私のことを覚えていて下さり、大丈夫ですよ間違いないですからと、笑顔で対応。一気に問題は解決し、無事に解約する事が出来ました。私が信用に値するのではなく、局長の裁量により物事が前に進めた良い一日でした。
駐車場が狭い事と車の出入りが大変なのは仕方ないですが、受付の対応に時々疑問を感じます…。便箋3枚が入ったごく普通の封筒(通常であれば82円で送れる程度)の物でも、92円とやや高めに取られるし、小型の定形外を送ろうとしたところ、「小さいと他の郵便物に紛れて失くしてしまう恐れがあるので、もう少し中に何かを入れて大きくしてから持ってきて下さい」と言われましたが、そこまで小さくもなく、どこにでもある普通の封筒の大きさです。それで仕方なく家に持ち帰り、中に綿や紙などを少量入れてサイズを大きくし持っていったら、「サイズがオーバーなので規定外で…」と言われ余計なお金を取られました。最初からこれ目的だったのでは?と思うくらいです。ギリギリ規定内でも規定外とされ、他の地域の郵便局ではこんなに余計なお金は取られません。また発送する郵便物の中身を、外袋を切って確認するというのも、他では信じられない行為です。
特にないです。
駐車スペースが少ないし出入りが不便。
車が止めづらいです。
名前 |
黒磯郵便局 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0570-943-883 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.4 |
周辺のオススメ

今月、2回、局留めの荷物を受け取った時のそれぞれの職員さんの対応、抜群に良かったです。特に、一昨日、夕方6時過ぎに伺ったとき、荷物が重いからと、荷台で私の車まで職員さんが運んで下さって、とても助かりました。事実、左手をその日打撲してしまい、左手が全く使えなかったので、本当に感謝している次第です。ありがとうございました。